2016年09月14日

昭和レトロな飲料水と言えば?

昭和の飲み物と言えば…?

ハイシー・ミリンダ・メローイエローが挙げらりる。

其ンな「瓶」ョ。

例えば。
以前歩き回った丸亀の遊郭地跡の廃酒屋さん前にわ、此ンな飲料水の空き瓶が無造作に残って居た。

例えば。
土佐穴内駅近くに在る「お宝屋敷 おおとよ」(お気に)にも有意的に詰まれて居た。

◇◇◇

わしフェチな「コインスナック24」(阿波・土成)に、地蔵寺帰りで寄ったワケ。

此処で有名なのわ「ボンカレー」自販機で、何回かいただぃたし
うどん自販機でもいただぃたし

で。
油断しちょったコカ・コーラ。



ぷしゅ!
と開けて喉を潤すわしわ…言ぅてええ?「常連」デス♪

ごきゅごきゅごきゅ
飲み干す間に訪れるヒト達をウォッチングしやぅかの?

一人目。
ロードバイクの若い男子。

きゅっ!と停めて迷ぅコトなくボンカレーに進む。
進むが横のうどん自販機。

眺め方が慣れて居らりる為「マニアorリピーター」と判ずる。

次に訪れたのわ普通車、恐らく厄年辺りか?
紳士が一人。

さっきの若者よりわ念入りに自販機群を見回る。
急いでも無ささぅだし

ボンカレーをちら見すぃた後「うどん」自販機にコインを投入!する辺りで???

貴様も…マニアか?
と想像し始めるわしの横に

きゅるる!
軽トラがかっこよく停まる。

あ?

あ。此処のオーナーでわ?!
(過去何回か遭遇するも、ご本人かどぅかわ確認すぃて居ないまま)
( 。゚Д゚。)

仔リスの中で瞠目するわしに、「かっこええ流し目&含み笑い」をさりましたかっ!♪?

ドキドキ

「今ならボンカレー自販機の中身」を開封すぃてくりる?

中身が見たぃヲタのわしわ、口が開ぃたままです。

ヂツワ、かつての自販機ヲタのブログで「お願いすれば中を見せていただける♪」事情を小耳に挟ンぢょったン!
今!?

ポカンとすぃたまま次の行動に移せぬコミュ障が腹立たすぃが!!
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

かっこええ翁わ、道路を挟ンだ処に在るコインランドリーに。

やっぱり彼のテリトリーですぃたか。

バックミラーで姿を追うわし。
デッカイごみ袋を軽トラに乗せる彼。

テキパキと動ぃちょらりるので其ンな中
「自販機の中見せて~♪」
などのノー天気ナ注文わ出せませんネ。

先の「頷き」紳士
ヒマげなわし。

見ればどちらも香川県ナンバァ。

翁わ心の中で笑ったネ。きっと。
( ≧∀≦)ノ

はい。
ジツワ、油断しちょったコカ・コーラ自販機。

レアですが慣れ過ぎてて…
「ハイシー」を見つけて仰天するン。



◇◇◇

其処で冒頭のくだり。となるンですネ♪

昭和レトロ。

下の方にゃ…此ゃ瓶か?



現在、東南アジア辺りでわ現役ださぅな。

蓋開けずにお持ち帰りすぃますぃたョ♪

も、酔っ払っちょるイキオイで次のマボロシに行きたい。




投入してしもたな…

と、未だ試すぃちょらン自販機画像。
ふぅ。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昭和レトロな飲料水と言えば?
    コメント(0)