2016年08月12日

キリン「47都道府県ビール」発売!♪@ヨコハマ

キリンから「47都道府県の一番搾り」っちぅ地ビィルが出ちょるらすぃ。

お土産で「横浜づくり」を貰ぅたョ♪



此りゃ休みのたンびに全国を飛び回る同僚とみこから。

メインわデズニ~で、気温38℃の炎暑のもと回った話を聞くだけで軽い熱中症になった。
( ´;゚;∀;゚;)ふぅ

鎌倉にも行くとか言ぅちょったので、迎ぇるわしの頭の中でわ

江の電を期待するサザンが既に鳴り響く♪も、時間の都合で見送ったとのコト。

◇◇◇

横浜にわ参回ぐらぃしか行ったコトが無く、其りも短期間で全部「横浜中華街」ダケぢゃ。

おバカさん王族の一つ覚ぇミタイに毎日「みなとみらい線」に乗り込むわしわ

中華街の「關帝廟」と馬車道にすぃか興味が無かった。
(キッパリ)

最初の一日目わ、關帝廟でお参りする中国人の作法を見て

二日目から太いお線香を買ぅてドキドキすぃながら真似てミタ!
座布団に額をつけてお参りすぃたり、受付でいただぃたものを床に打ち付けて
(確か、三日月状で対になっちょる)

其の後竹の棒を引くシステム。

すぐ近くにゃレトロな喫茶店が在ってネ
軒先の鳥かごの中にわ、保護さりたカラス。

ちょと傷付いた真っ黒ナ彼がかぁかぁ啼く。
ヤツを見ながら珈琲をいただく空間。

で。關帝廟に入る。
の、繰り返し。

慣れてくりば、頭を座布団につけてお尻が向かぅ側の団子状態の観光客(日本人)にわ

中国人に見ぇるだらぅ♪し

不器用ナ手際から、中国人にわ異邦人と分かるだらぅ其の境界。

其ンなヨコハマがわしの記憶ョ。

◇◇◇

さて。

キリンの打って出た今回の「47都道府県」に於ける地ビィル。

横浜のわやっぱりかっこええです。



いやそりゃ赤レンガもあるし!

で。讃岐のンもモチロン出ちょるのでup♪



美味しさぅでしょ?
(*´ー`*)

皆さん、お気にのご当地ビィルを求めるのも楽しさぅデスょ!♪


うふふ



この記事へのコメント
ちぃ!!

なんで「横浜づくり」?
「神奈川づくり」ではダメ??

この「横浜はスペシャル」感が気にいらん。。。(笑)

まぁ、商業的には「横浜づくり」が正解だわな。。。
Posted by 川崎ラヴ at 2016年08月15日 06:43
川崎ラヴさま☆

まぁ…色々あるンやろね。きっとネ。
うんうん。

なら、わしゃもっと狭範囲の「中華街」か「馬車道」づくりに一票!
(~▽~@)♪♪♪

川崎にも興味あるンぢゃけんどね…✴
Posted by ヂツワ「アサヒ」につくって欲すぃ at 2016年08月15日 21:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キリン「47都道府県ビール」発売!♪@ヨコハマ
    コメント(2)