2016年04月13日

鶏皮餃子に挑戦!

「失敗わ成功のもと」。とわ「名言」である。

其ぅでなくてわならぬ。
とも思う。

ヒトわ…数多の「試行錯誤」を繰り返して後!

自らを納得させる至極の逸品を

手にするのでわ無ぃのだらぅか。
( ´⊇`)遠い目

◇◇◇

本日も駅早ぢゃったので
わしわ、かねてより気になって居った「鶏皮餃子」を作ってみやぅと。

ひとしきり前のコトなンぢゃが、或るローソンで見つけたコヤツ。

Lチキとかげんこつメンチとかと並ンで、一際「異彩」をはなっちょったンょ。

放っちょったケド求めぬうちに、わしわ気がつく。

小さくて「地味」ナみかけから、扱っとらりる店舗も限られ
手にするコトも無いまま

或るサイトから「レシピ」。

わしのコトなので、細かぃ段取りわ流し読み。

食べたコト無ぃけどネ。「作って」みましゃうわぃ♪

◇◇◇

「鶏皮」を求めたコト自体が初めて。の
(昔よく訪れて居た居酒屋さんでの「皮串」が好きぢゃったケドも。)

チキンを調理する辺りで、「皮&脂肪」を取り除ぃちょったわしが
(おおかたのダイエッターわ同じだと思う)

お金を出すぃて!
(此処ダイジ)

「鶏皮」を求める。

中に包む具材わ、一般のモノと同じだと心得て
旬の高知産「新ショウガ」皮付きのまま刻む。

冒険わ「豚肉」ミンチで
(だって、鶏と豚ょ。w)

此処で!
一旦驚くのょ。

「皮が小さぃ」。

例えば。己で「鶏肉もも」とかを解体する時。
面積わ「もっと大きい」ハズ。

逐一小さぃ。のわ…何処の部位。なンぢゃらぅか?
( ・_ゝ・)

まとめるのに苦労。

かたや、肉の分量が少なぃと判断すぃた灰色スパコンが
昨日のうちに弾き出した為、

春キャベツを増す。豆腐を加える。

練りに練ったタネを
其の、面積バラバラな皮で「巻いて」いくンぢゃが…

レシピに有った「つまようじ」を使う段階を怠った!
(だってウネウネする皮に突き刺すン、メンドクサイし
ケガをしさぅぢゃもん!)

↑ 此処です。

「失敗の原因」わ。

合わせ目を下にして焼いたら、自然と「くっつく」と
安易に考えちょったわし。

次に。ひっくり返して焼く段階で

「悉く裏切らりる」!ワケょ。

つまり。
「皮」って…焼いたら「縮む」。

あれよあれよと

裏返したヤツわ

「時期が熟したノ?♪」
テキに

花が開くやぅに。
( 〃▽〃)


…えんで。
わしの学習不足。

かのローソンの

片隅に眠る「鶏皮餃子」わ

其ンな苦労も経て居るのを知りますぃた。

とっりゃ得ず、並べてみる~♪



◇◇◇

明日わ休みぢゃ♪

晴れたらいいナ♪



この記事へのコメント
( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!

凄い!

花椒さんマメな料理しますね~~

ワタシの場合は『安い・早い・簡単・見栄えが良い』が基本ですから

花椒さんのブログを読む限り

鶏皮餃子は出来上がりを買います

ォーホッホー(´Oノ`o)ォーホッホー
Posted by ゆうきちゆうきち at 2016年04月13日 19:56
ゆうきちさま☆

前はマメやったンで~♪
パンやケェキわ焼くわ、ドレッシングを夜中に作るわ、肉まんを最初っからつくわ、で。

ま、成功率わ3割。
ふっ( ´⊇`)トオイ目

ゆうきち氏の宮廷料理は、
手が込んでなぃとおっしゃるワリにわ…美麗な品数多し!
( 。゚Д゚。)

ま。
デモ。「鶏皮餃子」わローソンで求めるのが良い!ネ。
うんうん。
Posted by 花椒花椒 at 2016年04月14日 18:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鶏皮餃子に挑戦!
    コメント(2)