2015年06月05日

サバイバル生活&アンディー・ウォーホル♪



なンかね。。

「アウトドア」派の知識が無いままクーラーボックスを使うちょります花椒デスこんちわ!



いや勿論、麗しの宮廷冷蔵庫が来るまでの「本生繋ぎ」ぢゃけンど。

で。冷気わ「下」に行くンが原則だと思ぅたわしわ

一番上に「178円ロックアイス」を置いてみた。

ん~
キンキンにならん。
(T_T)

が。常温よりマシなので設置すぃた後

ご飯を作る。

もちろん!「使い切り」でなくてわならぬ。

チクワの量が…想定外であった。

昨晩作った宮廷料理でわ…ヂツワ残った「半分以上」。
モッタイナイがーっ!
(*_*;

学習した故の分量ぢゃが…
チクワわ「五本」有る。

白イボ胡瓜を中に入れやぅと考えたが

わし。冷蔵庫が来る前の「掃除」に忙すぃく失念。
(@_@)

全部「輪切り」で炒め物に「投入」!



此り…
消化でけるンぢゃろか?
ふぅ。

此処数日のわし。

頭ン中わ冷蔵庫で。
(笑)

プチ会話を交わすアスパラ王子が「コシャク」につき。

「あ、本生?
山やったら外に出しちょったら冷えるやろ~」

「横の川で冷やすぅ?」

・・・・・

小憎らすぃ。
(-_-#)

はいはいはい。
えぇえぇ!
川から引き上げてキンキンの本生!

笑いながら「地雷」を埋めちゃる。
ふ。

◇◇◇

だ・け・どネ

ちょと揃いますぃた途中経過。

アンディー・ウォーホルの「アレ」♪



クチベルが「たわわ」なキモカワが参入~♪

かなぁり集まったでしょ?
( ´艸`)うふふ



この記事へのコメント
そう言えば、昔子供の頃冷蔵庫のない頃(←うちは余所より文明の利器の導入が遅かったのじゃ!)井戸があって、スイカをザルかバケツに入れて、紐でくくって釣瓶落としの如く井戸で冷やしてましたわ。

昭和が懐かしいわ✨
Posted by riekorieko at 2015年06月05日 19:46
riekoさま☆

懐かしいな~昭和♪

おばあちゃんち(岡山美星町)では井戸があって、
やっぱりスイカ冷やしてたわで♪
(*⌒▽⌒*)

ギィコギィコ取っ手を押し下げて水汲み上げたン。
冷たくって気持ち良かったな~♪
Posted by 花椒花椒 at 2015年06月06日 22:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サバイバル生活&アンディー・ウォーホル♪
    コメント(2)