2014年09月04日

エクアドルの量り売り@バナナ



此りを見て、「私はミネソタのっ 卵売り♪」
フレィズが頭に浮かンだヒトわ

大正生まれに違いない。

「エクアドルの 量り売り」バナナぢゃ。

コココココケッコ!
↑ 此の部分わ、先ほど歌詞を調べて行き着いた。
 
手に取り、シゲシゲと眺めて
いっぺん棚に返し、また考えてカゴに放り込んだ後
「半額」の「何か」を探しに店内を彷徨し、
あきらめてレジに向かうまで

かのフレィズが頭の中でリピィトさり続けた昨日のマル○カ。

◇◇◇

月に、ヂツニ「たった一回の連休」初日が昨日で

午後からの歯医者で体力と精神力共に使い果たし、

其ンな「頑張ったわし」(実際に頑張ってくりたのわ歯医者さんぢゃが)へのご褒美。として

連休後日の本日を、「ドライブ」にあてとった。

ンが…全くドライブ日和でわ無い為(T_T)

わしわ「エクアドルの量り売りバナナ」を食べて家に籠もった。
ふ。

久々に掃除。

ヂツワ。
今「素晴らすぃ獲物」である本が読みかけなので
「持て余す」時間も無いワケぢゃ♪

わしのココロわ今、明治にある。
絹の道に有る。

◇◇◇

其ンな現在のわし。

一昨日駅付近で交代した同僚とみことの会話が頭をよぎる。

「アケビ」。がテェマで

恐らく、其の現物を見たコトも無いハズの彼女。

「給食で出ました!」

…昨今の学校給食わ、色々工夫に富んどると聞いた。

アケビも出るンぢゃなぁ♪
豊かなメニュゥに微笑むわし。

「ご飯の中に」

え。ご飯の中に?

あの、どなンしても食うトコ少ない…でも「しっかり甘い」アレが?

「はい!
も、ね…茶色い虫ミタイなンが」

茶色?

はて。
ん?

「ムカゴ」という名前でわないかね?

「あ!其り!ムカゴ~!」

アケビとムカゴわ…全然違う。
(-.-#)

「あンな…ムカゴっちぅのわ、山芋のコドモなン。
炊き込みご飯とかに入れるワケさ。」

かくいうわしも、数年前に知ったブツぢゃが
大正生まれの大人らすぃく(笑)
説明しちゃったょ。 

「みんな…此の【謎】の物体をよけて…」

分かるわで。
ムカゴを知る前のわしぢゃったら、箸で隅っこの方に寄せるかも…。
(≧▽≦)

◇◇◇

だから、裏山にムカゴを採りに行こぅとも思った本日ヒキコモリ。

が。
わし、ボンベイへの旅を選ぶ。

折しも…lineのなンかのペェジでわ、ヒンドゥ語も始まったさぅな!♪

わしのMP3にわ…「飛んで 上海」も収録さりちょるが

昔、ユーミンの旦那さまが歌ったボンベイか何処かの歌。が気にかかる。

此りを探す旅も
わしにわ「課題」で。

其のまた「元」の【香港フラワーズ】。

「オランダ坂上れば、んふふ」(わっせた)

◇◇◇

拭っても拭っても

滴り落ちる汗。

掃除を「ちょと」だけした晴耕雨読の本日♪

世界が少しだけ広くなった。

此の「下巻」に進みたい。

「もっと」広くなるハズなので

爽やかになった厨房にて 

シャーマン、もとい
ジャーマンポティトゥぢゃ!




この記事へのコメント
ミネソタの~♪卵売り~♪もしかして、日曜日の夕方 5時半の笑点のファンとか?

木久扇さんが歌っていて、初めてしった平成産まれ???のわたしでございます~♪(爆)
Posted by riekorieko at 2014年09月05日 07:13
平成生まれのriekoさま☆

笑点。
昔はよう見ちょったょ♪
(≧▽≦)

が…テレビ無い歴三年の私。
はて?
「林家木久扇」?

木久蔵までしか…分からんがぃ!
(>_<)

と思て調べてみたら、現在の彼の名前が其ぅなんやねぃ♪
そか、今は彼が歌うとるンか~

逞すぃくて明るいええ歌ぢゃ♪
(*´▽`*)
Posted by 花椒花椒 at 2014年09月05日 21:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エクアドルの量り売り@バナナ
    コメント(2)