2014年06月24日
フシギ街@コトヒラ・えない♪

此りを見つけた時点で…わし、「停車でける」場所を探し始めた。
「じっくり」鑑賞したい。
◇◇◇
此処わ琴平・榎内(えない)地区。
オイル交換を終えて、つらつらゆるゆると4号を流しちょったン。
醤油醸造工場を抜けて、フシギ街を回る。
「フシギ」と感じる所以わ、わしの子供時代に読んで居った「学習」(科学と学習ってヤツね)に掲載さりちょった、
眉村卓or筒井康隆の連載小説を思い出させる風景。から来るンょ。
「辻」を曲がると「何か」が待ち受けとる。
ミタイな「予感」が、わしをワクワクさせる街の一つぢゃ。
金比羅界隈なので、夕暮れ時ならまた違う「怪すぃ」顔を見せるンぢゃらぅな。
ふふ。
とまれ、わしわ昼日中。
うっかりパナマ帽をかぶるのも忘れて歩き始める。
停めた横の田んぼにわ、今年のカブトエビがピコピコと泳ぐ。

◇◇◇
前探索した時にわ、マル○カ駐車場に停めた。
広い範囲を歩いたナ。
今回わ、同時に見つけた「日柳燕石」氏の碑をもとに

「二丁」て何キロ?
調べたら、一丁が約109mやけん…218mぐらい?
ま、墓所に参るほどのマニアでも無い。
が。「生家跡」をほどなく発見。

前の探索でわ、「忍者屋敷」のやうになった住処を探したっけ。
今わ小学校敷地内に在る。
幕末に活躍した翁の住処名を冠したお菓子わ
其の名も「呑象楼」。

ばら売りだったら買うのに。
(*´∀`)
其の辺りで、熱中症気味になるわし 。
「み、水を…」

「…甘い果汁などをひりだして差し上げたいトコロぢゃが
見ての通り。。」
ありがとう。
其のお気持ちだけで元気が。
(´ー`)
建物の作る、麗すぃ「日陰」を選んで歩く心地よさ。

此ンな趣の有る建物の脇を通る贅沢。
初めて見る「コトデン えない駅」。
民家の軒先を通るキッチュな雰囲気♪

嗚呼。
此ンな時「必須」な「民家からの人声」とテレビの音♪
静かな空間に、響く乾いた音声。
「20万あったらナ」
て、どんな話なンぢゃろ。
(*´▽`*)
わしが「真昼」歩く時。
普段わキライなテレビ音声を、路地で漏れ聞くのが「至福」なのわ…どうしてぢゃらぅ?
(*゚▽゚)ノ
しおれた朝顔と共に。
ホーロー看板。

看板の館。

其処の主わ、今も健在なのか?

片目だけにレンズをはめた謎の紳士が
アコヤガイを開くシィンを勝手に描く。
其のアコヤガイを…背中越しに見守るわしが居る。


Posted by 花椒 at 18:37│Comments(2)
この記事へのコメント
わぁ~!! 今日も 素敵な旅をされたんですね♪
見ていて 癒されますo(*⌒―⌒*)o
これで 明日も イヤ~な 仕事も頑張れます。 花椒さまのブログに いつも元気もらっています。 ありがとうございます!!
ネクターの自販機 最高デスネ~明日買いに行こーっ♪ ピーチとミックスどっちが
いいかな~ 両方 大人買いしようo(^o^)o
見ていて 癒されますo(*⌒―⌒*)o
これで 明日も イヤ~な 仕事も頑張れます。 花椒さまのブログに いつも元気もらっています。 ありがとうございます!!
ネクターの自販機 最高デスネ~明日買いに行こーっ♪ ピーチとミックスどっちが
いいかな~ 両方 大人買いしようo(^o^)o
Posted by ジャイ子 at 2014年06月24日 21:49
ジャイ子さま☆
へへへ♪
ありがとう♪
ジャイ子嬢も、ツラい勤務を?
( ´ー`)フゥー...
わしも最近、修験道をひた走っちょる気がしますョ。
でも息がすぐ切れるけん(タバコのせいか?)、
足がもつれて前転した後、崖から転げ落ちちょるン。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
ピーチもミックスも美味しいナ!♪
あの、トロッとした甘さ。
(*´▽`*)
わしも甘さを求めて今日は、リアルゴールドをグビグビといきましたっ!
ふひ。
へへへ♪
ありがとう♪
ジャイ子嬢も、ツラい勤務を?
( ´ー`)フゥー...
わしも最近、修験道をひた走っちょる気がしますョ。
でも息がすぐ切れるけん(タバコのせいか?)、
足がもつれて前転した後、崖から転げ落ちちょるン。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
ピーチもミックスも美味しいナ!♪
あの、トロッとした甘さ。
(*´▽`*)
わしも甘さを求めて今日は、リアルゴールドをグビグビといきましたっ!
ふひ。
Posted by 花椒
at 2014年06月25日 19:49
