2014年06月06日

産直市の「イカ天」

|ω・`)ノ ヤァ|ω・`)ノ ヤァ、此りゃエラいトコに来たもんぢゃ!

駐車場にやうやく空きスペェスを見つけて滑り込ませたのが、朝の10時過ぎ。

「野菜のセェル」でも開催さりとるのかっ!?
(゚Д゚)

千円札二枚ぐらいしか入ってない財布を握りしめてカゴを取る。
(いつも此りを忘れて、大根やらネギやらを裸で持ち歩くわし。)

恐ろすぃ数のお客さんたちが、あちこちで
「ちょっと!有ったで。」

「・・・・・」
無言で行き来する翁わ、買い物の運転手ぢゃらぅ。
冷蔵コォナァの前やら総菜やらのサイドで、後ろ手に組み、ナニヤラ所在なさげに。

所在なさげわ、此方も同じぢゃ。

とろとろと、ウィンドゥショッピングの気持ちにて浮かれて歩いとるわしなンぞわ…圧倒さりるばかり。

・・・・・
此りがウワサに聞いた(聞いちょらンけど)
【朝の産直市】。の風景なンぢゃな!
バァゲンなどでわ無く。
(午後からしか訪れたコトの無いわし)

連れ立って買い物をしとらりるご婦人も多く、
「此処に有るがな!○○さん。」

声高に叫ぶ彼女。

(…わし、ちゃうよね?)
ひぃ。
紫玉ねぎに手を伸ばさぅとしたわし。を超えての会話。

なるほど。「朝」って、此ンなにブツが並んどんやね。
(*゚▽゚)ノ

今の「旬」わ、見るトコロ
破竹・紫玉ねぎ・ブロッコリィ・にんにく。

◇◇◇

ちぅ、わしフェイバリットの「夢ハウス」。

ちょと気になるブツが。

同僚お~。オススメの「イカ天」ぢゃョ♪

「も、ね…。ンまいんですって!♪ひょひょひょ」



朝なので、総菜コォナァもぎうぎう詰めにて。
いなり寿司やらチラシ寿司、赤飯に煮物…

「わしぢゃ!」「なんの!あンた、農家の主婦が作ったこっちぢゃが!」
「時代の奔流に流されぬ、昔ながらの菓子を見れ。」

それぞれが艶々と微笑みかけてくるンョ!
先ほどの「所在なさげ」な翁が豆の煮物を狙っとる合間に

わし「イカ天」ゲットぢゃ。
ふ。

◇◇◇

西讃・中讃地域に住む同僚わ
お~とkやし王子とわし。だけなので

「夢ハウス」ちうたら、わしらにとっての「サロン」なンぢゃょ!♪
(いつもスッピンなので出くわしたくわ無いケド。)
( ´ー`)フゥー...

◇◇◇

其ンなヒトトキ。
昨日と合わせて「連休」だったわし。

「どちらとも」雨天・曇天ぢゃった・・・・×∞
(T-T)

ヒジョ~なる、地を這うテンション。
わし雨キライ。

連休ぢゃからな!も、何処を突っ走ろう♪(≧∇≦*)テキ意気込みも

梅雨に、もとい「露」に消えた。

でもな。
今読みかけ(日本書紀カンケ~)の本によると

田植えの時期の天候わ…とても大事なモノであってね

其の頃振り落とさりるイカヅチ(雷)わ

田の稲を「孕ませる」ワケなンだって。

いなびかりわ、「稲光」とかいて

いなづまわ「稲妻」。

つまり。
此の時期の幼い稲わ…「雷」の「精」を受けて育つらすぃょ。

だったら…わしも「雨」を我慢せねばね。
梅雨が開けたら、走りたいトコいっぱい。



バナナのパン。




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
産直市の「イカ天」
    コメント(0)