2013年06月27日
茄子餃子?春巻き☆生焼けデスガ
はて。
写メを撮ったわええが、ちょと「不穏」な色がわしを脅かすんぞね。

「生焼け」じゃがね。
(T_T)
◇◇◇
本日休み。
野暮用が有ったンで、腹へりへりのまま探検にも出ずに近場をぐるぐるした。
用を済ませたわしわ、やっぱり家に帰らずに遅いお昼ご飯をローソンの駐車場でいただいとったとイメィジ頼む。
カロリーの低い(値段も安い)ミニ鶏弁をかきこんどったンじゃ。
昔わコンビニの駐車場で弁当を食べとる人なんぞ、
わしとトラックの運転手ぐらいしか見んかったもんじゃが
今わ営業マンやらうら若い女子やら正体不明のおばはん等「ひきも切らずに」見受けられる昨今。
だから、レジから遠く離れた僻地で「ひっそりと」食べる必要もなくなった。
買ったばかりのファミチキやLチキも、入り口すぐン所で「堂々」といただける。
( ̄∇ ̄)
そンな「自由」を謳歌するわしの大八車の横に滑り込んできた「或る」セダン。
添えられたピンク色の漬け物を頬張りながら、なんともなしに見やる。
え。
ちょと「珍奇」な翁が運転席に。
ハンドタオルを折り畳んだものを「口」に咥えとる!
…其の時わ、まぁ入れ歯の具合か何かで「救急処置」テキな「治療?」を施しとンじゃろな。
と、すぐに手元の弁当に意識わ戻るわし。
半分がた終えたわしの視線わ、また隣のセダンを意味なく向かう。
(今日わ地図を見る楽しみも無いからな。)
え。
翁わまだタオルを口いっぱいに咥えたまま前方をにらんどる。
恐らく…ローソンで買い物をしとる連れを待っとる模様。なのわ分かる。
が
「なぜにタオル?」
その姿わ、前衛的で無機質な「なンかの映画」を思わせた。
其の後照り焼きチキンやら肉そぼろやら卵を無心にかきこんどったから、
顔を上げたのわ数分後。
頬にいっぱい詰め込んだわしわ、また隣を窺う。
あ(@_@)
助手席の連れが戻ってきたぞ。
見たら、かのタオルを口に戻す瞬間!じゃった。
わしが食うてをる間の僅かな時間、かの翁わタオルを外してをった。ンだな。
で、連れ(恐らく奥さん)が戻ってくるのをフロントガラス越しに認め、
「再び」タオルを口に突っ込みエンジンをかけた。
…?
最後の一口を運びながら(ダイエットの為、一口残そうと思っとったのに)
丁寧に(恐らく四つ折り)タオルを咥えたまま、かの翁わ出て行ったンぞね。
ふぅ。
色んなヒトが居るもんよのぅ。
しばらくして、わしも駐車場を出ていく。
◇◇◇
わしに残された時間も僅かじゃ。
もう、明日の弁当を考えなければならぬ。
と思いながら県道4号とかまんのうとか、綾南とかをうろうろした後
「今日のメニュゥ」を決める。
『茄子餃子』じゃ!
かつて何ヶ所かの居酒屋で味わった逸品。
店によって「春巻き」やら「揚げ茄子」やらの形態を持つ、かの大好物。
冷蔵庫に有った春巻きの皮を使わねば!
で、以前色々試してみた茄子餃子。を思い起こす。
(デッカいまま半分に切った茄子に味付けしたミンチを挟む。とかデッカいのをそのまま使って豪快に皮で巻く。とか)
色んな「デッカいが故の失敗」を踏まえたわしわ
細くスライスした茄子と、味付けしたミンチを「少量」すつ春巻きの皮に巻いてゆく。
(かつて「大量」だったから失敗したンだな。うんうん)
オリーブオイルをひいたフライパンに次々並べていったョ。
↑ こりが失敗のもとじゃったかの!?
なンせ、春巻きの皮わ「10枚」だし
フライパンわ「熱く」じうじう「待機」しちょる。
追われる身の辛さ。
で、フライパンにわ「溢れる」ほどの春巻きが!
…そりゃ火も通らんぞね。
ふ。
だ・か・ら
冒頭の画像となった次第なンじゃ。
向こうに見える小鉢わ
残った茄子とアスパラとシシトウの「炒め浸し」。
こっちの方が成功…じゃの?
ふ。
やれやれ。
写メを撮ったわええが、ちょと「不穏」な色がわしを脅かすんぞね。

「生焼け」じゃがね。
(T_T)
◇◇◇
本日休み。
野暮用が有ったンで、腹へりへりのまま探検にも出ずに近場をぐるぐるした。
用を済ませたわしわ、やっぱり家に帰らずに遅いお昼ご飯をローソンの駐車場でいただいとったとイメィジ頼む。
カロリーの低い(値段も安い)ミニ鶏弁をかきこんどったンじゃ。
昔わコンビニの駐車場で弁当を食べとる人なんぞ、
わしとトラックの運転手ぐらいしか見んかったもんじゃが
今わ営業マンやらうら若い女子やら正体不明のおばはん等「ひきも切らずに」見受けられる昨今。
だから、レジから遠く離れた僻地で「ひっそりと」食べる必要もなくなった。
買ったばかりのファミチキやLチキも、入り口すぐン所で「堂々」といただける。
( ̄∇ ̄)
そンな「自由」を謳歌するわしの大八車の横に滑り込んできた「或る」セダン。
添えられたピンク色の漬け物を頬張りながら、なんともなしに見やる。
え。
ちょと「珍奇」な翁が運転席に。
ハンドタオルを折り畳んだものを「口」に咥えとる!
…其の時わ、まぁ入れ歯の具合か何かで「救急処置」テキな「治療?」を施しとンじゃろな。
と、すぐに手元の弁当に意識わ戻るわし。
半分がた終えたわしの視線わ、また隣のセダンを意味なく向かう。
(今日わ地図を見る楽しみも無いからな。)
え。
翁わまだタオルを口いっぱいに咥えたまま前方をにらんどる。
恐らく…ローソンで買い物をしとる連れを待っとる模様。なのわ分かる。
が
「なぜにタオル?」
その姿わ、前衛的で無機質な「なンかの映画」を思わせた。
其の後照り焼きチキンやら肉そぼろやら卵を無心にかきこんどったから、
顔を上げたのわ数分後。
頬にいっぱい詰め込んだわしわ、また隣を窺う。
あ(@_@)
助手席の連れが戻ってきたぞ。
見たら、かのタオルを口に戻す瞬間!じゃった。
わしが食うてをる間の僅かな時間、かの翁わタオルを外してをった。ンだな。
で、連れ(恐らく奥さん)が戻ってくるのをフロントガラス越しに認め、
「再び」タオルを口に突っ込みエンジンをかけた。
…?
最後の一口を運びながら(ダイエットの為、一口残そうと思っとったのに)
丁寧に(恐らく四つ折り)タオルを咥えたまま、かの翁わ出て行ったンぞね。
ふぅ。
色んなヒトが居るもんよのぅ。
しばらくして、わしも駐車場を出ていく。
◇◇◇
わしに残された時間も僅かじゃ。
もう、明日の弁当を考えなければならぬ。
と思いながら県道4号とかまんのうとか、綾南とかをうろうろした後
「今日のメニュゥ」を決める。
『茄子餃子』じゃ!
かつて何ヶ所かの居酒屋で味わった逸品。
店によって「春巻き」やら「揚げ茄子」やらの形態を持つ、かの大好物。
冷蔵庫に有った春巻きの皮を使わねば!
で、以前色々試してみた茄子餃子。を思い起こす。
(デッカいまま半分に切った茄子に味付けしたミンチを挟む。とかデッカいのをそのまま使って豪快に皮で巻く。とか)
色んな「デッカいが故の失敗」を踏まえたわしわ
細くスライスした茄子と、味付けしたミンチを「少量」すつ春巻きの皮に巻いてゆく。
(かつて「大量」だったから失敗したンだな。うんうん)
オリーブオイルをひいたフライパンに次々並べていったョ。
↑ こりが失敗のもとじゃったかの!?
なンせ、春巻きの皮わ「10枚」だし
フライパンわ「熱く」じうじう「待機」しちょる。
追われる身の辛さ。
で、フライパンにわ「溢れる」ほどの春巻きが!
…そりゃ火も通らんぞね。
ふ。
だ・か・ら
冒頭の画像となった次第なンじゃ。
向こうに見える小鉢わ
残った茄子とアスパラとシシトウの「炒め浸し」。
こっちの方が成功…じゃの?
ふ。
やれやれ。
Posted by 花椒 at 18:44│Comments(2)
この記事へのコメント
茄子餃子とは、またまた珍しい!
春巻の皮で焼いたんですね?
春巻の皮で焼いたんですね?
Posted by rieko at 2013年06月28日 08:16
riekoさま☆
ンまいんで~♪
(のハズ。居酒屋のでは。( ̄∇ ̄))
店によってちよっとずつ違うんやけど、中身は餃子っぽいんが茄子に挟まれとるん。
それをポン酢でいただいた日にゃあ…
ほっぺた落ちるで。
うんうん♪
↑ ま、私のは全然やったケド…。
ふ。(T_T)
ンまいんで~♪
(のハズ。居酒屋のでは。( ̄∇ ̄))
店によってちよっとずつ違うんやけど、中身は餃子っぽいんが茄子に挟まれとるん。
それをポン酢でいただいた日にゃあ…
ほっぺた落ちるで。
うんうん♪
↑ ま、私のは全然やったケド…。
ふ。(T_T)
Posted by 花椒
at 2013年06月28日 15:18

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |