2013年06月24日

オレンジ色の私

私わ「オレンジ色」の人。らすぃ。

「それも…薄い色じゃなくって『濃い』オレンジ」。

昨日banわ確かにそう告げた。
キラキラするまつげが…私を幻惑する。

確か…以前にも別のヒトから「オレンジ色」だと言われたコトが有る。

だから本日!
ゆめタウンに「石」を求めて走ったワケだ。
(絵に描いたやうなシンプル。笑)

ヂツワ私の「星」のストォンわ「オレンジ色」なンだな。
「太陽の石」だからね。
うんうん。

いつも停めるニトリ(東館)側の駐車場。
車わいっぱいだったけれど、入り口すぐの場所が一台分だけ空いていた。
「こりわ…石を買うのが『今』だってコトだな♪」
ふふふ。

お店で吟味していると…店主らしき女性が柔らかく話しかける。

「さ、サンストォンて…どれですか?」

かつて。
「石」に凝っていた頃。
求めるのわ水晶やらルチルやらラピスラズリ、それにローズクォーツと「砂漠の薔薇」だった。

サンストーン。
どんな石だかわ…ネット上の画像でしか見たことがない。

「はい。」

柔らかな物腰で案内してくれた棚の先に其れわ有ったンだョ。

少しルチルクォーツに似ているが、内側に燃え盛るフレアが「込められている」やうなオレンジ色。

ミリ単位でガラス瓶に分けられている。

ん~
棚に並べられているサイズわ…私のイメィジからすると
大きすぎるか小さすぎるンだな。

しゃがんで考え込む私のもとに、彼女わ「2つ」の瓶をどこからか携えてきた。

あ。此りだ。

「此りをピアスに…。」

おずおずと発注してみる。

私の耳にわ穴が4つ開いている。

でも2つにした。
そして垂れ下がるデザインを選んだ。

「でわ…選んで下さい。」

4個が佇むガラス瓶の中から、なンとなく気に入った2つを彼女に。

口金わピンクゴールド。
間に挟むキラキラもピンクゴールドにした。

「出来上がりわ20分後。」

らじゃ。と答える。

そして出来上がったピアスわ…輝いていた。

オレンジ色にね。
ふ。

◇◇◇

かのオレンジ色ピアスをフトコロに
目指した場所わ

今のところ「どうしても入れない」或る箇所。

小学校の敷地内に移築された文化遺産。

日柳燕石の「呑象楼」なンですねぃ。

新撰組にわ興味がなかったものの、我がリスペクト浅田次郎氏が書いてをられる著作で
「否応なしに」向かってしまう「隠れ家」につき。

こり、ヂツワP中師匠に教わりました。

「ドンゾーロー」。

「あ?ナニ?どこの国の言葉かの?」

「呑象楼」。
此りわ今もちゃんと見ることのできる「長谷川佐太郎」氏の屋敷から考えてみましゃう。



「まるお醸造」さん本店です。

榎内マル○カに車を停めて歩きました。



榎内小学校の裏道を通る時にわ、「今からプール!」の学童がかわゆらすぃく隊列を組んで私の前を横切ります。

それぞれの携えたタオルの「柔軟剤」が気持ちよく漂う通路。

横のクラス別花壇にしゃがんだ担任のセンセがプール隊を笑いながら見送ります。

ふと目が合った一人の美少女。
う~ん佳き哉!♪
(笑)(笑)

そりらを越えて歩く道。

すぐに出会うレトロ建物!



なに?!

とっても風情有り。



見たら「農業大学校」の学生会館でしたョ。

此処で「産直市」が定期的に開催されとンですねぃ。



学校の敷地に入ってしまいましたが、あまりにかっこええ建物にパチパチ写メ!



この路地って…ちょとすごい?!



軒先に揺れる風鈴の音。
時折流れ込む「テレビ」の音。

そしてカセットテェプの楽曲。

後で思い当たりましたが「蘇州夜曲」。なン。



そンな時流れる「チャイム」。

思えば…いつも朝から探検に出て
何処かで聴くのが「何処かのチャイム」。

ドンゾーローのお菓子元わ見つけても



未だ「遠い」場所わ



私の「課題」の一つ。となりました。




麗しい洋館。



「電線此処まで!」
な不思議な建物。



お前は「何を」求めている?
と睥睨する黒ネコ。



去った後に残る風景。



榎内も…深いな。
うん。

オレンジ色の私

オレンジ色の私



この記事へのコメント
^0^ゞ 花椒どのぉ~。。

明日は、いよいよ霊の、もとい、、例の郊外勤務ですな。。

「太陽の石」を、肌身離さず頑張ってくださいね。。

必ず、その石が守ってくれますよ。。
Posted by ペンペンペンペン at 2013年06月24日 22:15
自分のカラーってどういう風に知ったんですか?私も自分のカラーを知りたいです。

この建物の古さ凄くいいですね~♪めちゃときめくわ♪
Posted by riekorieko at 2013年06月25日 05:25
ペンペン師匠☆

師匠~!

「霊の」…て。。
ひぃ(T_T)

持ってきましたですョ「太陽の石」♪
おまけでくれたんが「お守りの石」でね…
それももちろん一緒に!

にぎやかなケルト音楽かけて仕事しちょります。
ふぅ。。。
Posted by 花椒花椒 at 2013年06月25日 06:58
riekoさま☆

知る、ちうかな…「感じた」らすぃんよ。

オーラみたいな感じなんかぃの。。
私もはっきりとは分からんのョ。
うんうん。
(○´∀`○)

この建物ええやろ~♪
一本裏に入ったら、もっと奥に入りたくなる小径が続いとったわで。

田んぼも多いけに、善通寺とかのレトロとはまた異なる風情やねぃ。
(・∀・)
Posted by 花椒花椒 at 2013年06月25日 07:07
オレンジ色のデミオを見るたびに…あ〜いいなぁって思いながらも…

オレンジ色の車からヒゲ男爵が降りてきたらね〜( ̄▽ ̄;)

オレンジ色の花椒さん…ジャック姫さんが会いたいって(*/□\*)
Posted by ヒゲ専務 at 2013年06月25日 14:20
ヒゲ専務さま☆

あら♪!
ジャック姫嬢が?

私、彼女のブログの愛読者の一人なンですョっ。
嬉しいなぁ♪
(*^▽^*)

なら…串よしさんでカンパイしましょうね!♪
( ´艸`)

オレンジ色のデミオから降り立つヒゲ男爵…

いや、やっぱりヒゲ専務さんは紺色のデミオや~ん♪

下戸やなかったンね!
これすごい発見でしたョ!
(≧▽≦)
Posted by 花椒花椒 at 2013年06月25日 19:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オレンジ色の私
    コメント(6)