2012年11月07日
麺の力☆青い卵
私、最近サッポロ一番「麺の力」にハマってをります。
袋を開け、丸く形成された乾麺を沸騰したお鍋に放り込んだ瞬間!
あたりに立ち込める「中華そば」の馥郁たる香り・・・。
こりが、
それまでファナテックだった、マルちゃん「正麺」から
乗り換えた「理由」なンですねぃ。
うんうん。
そもそも「正麺」を食したきっかけは、同僚博多の賛辞。
「美味しいとよ~!
しょぉむないそこらのラーメン屋のよりかは『よっぽど』。」
ふむふむ。
で、「徳島ラーメン」から鞍替えした次第につき。
確かに正麺はンまい!
が・・・
「麺の力」わ、『もっと』私好み。でした。
ふぅ。
昔、たらふく飲んだ後「兵庫町」辺りに出没する屋台のラーメン屋さんを彷彿とさせます。
・・・飲んだ後のラーメンって・・・
なんであんなにンまいのか!
なんであんなに可愛いのか、っていう「孫」の演歌が今頭を駆け巡ってをりますが、そりわ置いといて。
ふ。
麺の力は、正麺を意識したゴージャスな金色の袋に包まれ、
尚且つ!
正麺より「安い」。
佳き哉。
◇◇◇
さて、そこで。
はい。昨日作った(染めた)色水卵を投入しましたョ。
なンせ本日駅付近遅出。
帰ってきて、明日の事務所一日が始まるまで数時間しか有りませんから。
とっりゃえずカットしたら・・・
なんということでしゃう。
薄いですが、紫キャベツのアントシアニン効果で「青」。
酸性のレモン汁を加えることで「ピンク」・・・といきたかったトコロですが、染め時間が長かったのか「紫」に。
宮廷料理「二色のゆで卵を浮かべた☆瑞々しい緑のインゲン添え」ラーメンができましたョ!

湯気で覆われる、懐かしい中華そばと「実験卵」の
あたたかいコラボ。
ふふふ。
袋を開け、丸く形成された乾麺を沸騰したお鍋に放り込んだ瞬間!
あたりに立ち込める「中華そば」の馥郁たる香り・・・。
こりが、
それまでファナテックだった、マルちゃん「正麺」から
乗り換えた「理由」なンですねぃ。
うんうん。
そもそも「正麺」を食したきっかけは、同僚博多の賛辞。
「美味しいとよ~!
しょぉむないそこらのラーメン屋のよりかは『よっぽど』。」
ふむふむ。
で、「徳島ラーメン」から鞍替えした次第につき。
確かに正麺はンまい!
が・・・
「麺の力」わ、『もっと』私好み。でした。
ふぅ。
昔、たらふく飲んだ後「兵庫町」辺りに出没する屋台のラーメン屋さんを彷彿とさせます。
・・・飲んだ後のラーメンって・・・
なんであんなにンまいのか!
なんであんなに可愛いのか、っていう「孫」の演歌が今頭を駆け巡ってをりますが、そりわ置いといて。
ふ。
麺の力は、正麺を意識したゴージャスな金色の袋に包まれ、
尚且つ!
正麺より「安い」。
佳き哉。
◇◇◇
さて、そこで。
はい。昨日作った(染めた)色水卵を投入しましたョ。
なンせ本日駅付近遅出。
帰ってきて、明日の事務所一日が始まるまで数時間しか有りませんから。
とっりゃえずカットしたら・・・
なんということでしゃう。
薄いですが、紫キャベツのアントシアニン効果で「青」。
酸性のレモン汁を加えることで「ピンク」・・・といきたかったトコロですが、染め時間が長かったのか「紫」に。
宮廷料理「二色のゆで卵を浮かべた☆瑞々しい緑のインゲン添え」ラーメンができましたョ!

湯気で覆われる、懐かしい中華そばと「実験卵」の
あたたかいコラボ。
ふふふ。
Posted by 花椒 at 21:50│Comments(2)
この記事へのコメント
(^0^ゞ花椒どのぉ~。。。
この染まり具合じゃ、匠の技ですな。。
やはり、味も染み込んでるんですか。。
そういえば、ここ何年かインスタントラーメンは作ってないなぁ。。
自分の中では、
「エースコックのワンタンメン」か
「イトメンのチョンポンメン」が一番かなぁ。。
って、その「マルちゃんの正麺」や、「サッポロ一番の麺の力」は、最近のやつかな。。
食べたことないかなぁ。。
確か、味の種類があると思うけど、どのやつがお好みなんですか?
この染まり具合じゃ、匠の技ですな。。
やはり、味も染み込んでるんですか。。
そういえば、ここ何年かインスタントラーメンは作ってないなぁ。。
自分の中では、
「エースコックのワンタンメン」か
「イトメンのチョンポンメン」が一番かなぁ。。
って、その「マルちゃんの正麺」や、「サッポロ一番の麺の力」は、最近のやつかな。。
食べたことないかなぁ。。
確か、味の種類があると思うけど、どのやつがお好みなんですか?
Posted by ペンペン
at 2012年11月08日 11:37

ペンペン師匠☆
『匠の技』。
嬉すぃので、『』で括りました。
ふ。
いやいやありがとう。
(3万人のヴラボー。に応えて)
私としても、表皮から数mまで浸透しとるとは思いもよりませんでしたョ。
(*⌒▽⌒*)
味は・・・普通のゆで卵。でした。
(キッパリ)
しかし美すぃ。。
師匠。
エースコックの「ワンタンメン」と、イトメンの「チャンポンメン」は、
私も大好きです!
うんうん。
あれは王道ですねぃ。
はい。かの「正麺」や「麺の力」は割と新しく台頭してきたインスタントラーメンでしてね。
これはこれで美味しい。
!(^^)!
他に「棒ラーメン」も研究しとりますが(ふ)
今なぜか市場から消えてしまった「アベックラーメン」も美味しかったなぁ・・・。
(インスタントラーメンを愛する者の遠い目)
ふぅ。
『匠の技』。
嬉すぃので、『』で括りました。
ふ。
いやいやありがとう。
(3万人のヴラボー。に応えて)
私としても、表皮から数mまで浸透しとるとは思いもよりませんでしたョ。
(*⌒▽⌒*)
味は・・・普通のゆで卵。でした。
(キッパリ)
しかし美すぃ。。
師匠。
エースコックの「ワンタンメン」と、イトメンの「チャンポンメン」は、
私も大好きです!
うんうん。
あれは王道ですねぃ。
はい。かの「正麺」や「麺の力」は割と新しく台頭してきたインスタントラーメンでしてね。
これはこれで美味しい。
!(^^)!
他に「棒ラーメン」も研究しとりますが(ふ)
今なぜか市場から消えてしまった「アベックラーメン」も美味しかったなぁ・・・。
(インスタントラーメンを愛する者の遠い目)
ふぅ。
Posted by 花椒
at 2012年11月08日 20:55
