2012年06月27日

かがわプラザ☆昭和レトロ

「はい。今日はここまで。続きは、また次ね。」

みんながついたため息は、空でまとまって雲になりました。

残った水飴をなめたり公園の鉄ぼうにぶら下がったり石ころをけったりしていたみんなは

「晩ごはんだよ。」と呼びにきたお母さんについて行ったり
まだ遊びたりないヒトは、おりたままのシーソーにかけ上がってまん中から行ったり来たりして。

石ころをけったり宿だいの量を考えたりする「空気」の中。

アタシは、「今日こそ」あとをつけよう。
と、

◇◇◇

夕暮れの始まる「辻」に
おもちゃのヤマダで買ってもらったばかりのローラースケートで

「旅に出た」。

居並ぶ町並みは
ストレンジャーの私には黄色く「歪んで」見える。



挑む路地裏に「ぼんやり」と浮かぶ電信柱は、甘く切なく。



◇◇◇

アタシは、少し「こうかい」し始めました。

ローラースケートをぬいで、運動ぐつになって

涙をこらえて歩きます。

「あ。」

あった!と声を出すんですが

紙しばいのおじさんはいません。



そばを走る電しゃは、そんなムボウなタンケンにでたコドモを笑います。



◇◇◇

終点駅。



「ようこそ。」



スペィスの待つ「某」わ

「あれがプラザだ。」
と指し示す。



アセチレンの灯りのもと

覗き見るポスタァ。



◇◇◇

さて。

かのやうな「白日夢」を見た私わ

サンポート3F「かがわプラザ」。



かのやうな「旅」に出たい方わ

受付で「どんぶり」を請うてクダサイね。



歩いて「昔」の自分に

触れ合うのも・・・一興。

ふ。(笑)




この記事へのコメント
やっぱり昭和がブームなんですね?


朝ドラは昭和時代だし、徳永英明の最近出したCDは、懐かしい昭和の歌が満載です。なんと言っても、ブルーライトヨコハマ、恋の季節などがあるんですから。


このブームしばらく続きますね。
Posted by rieko at 2012年06月27日 19:09
毎日レトロな電車で通勤、乗務員も親切、時間も正確、写真を撮っているのを良く見かけますmoin moin(^-^)
Posted by すまいるすまいる at 2012年06月27日 20:44
(^0^ゞ 花椒どのぉ。。

おもっしょそうでありますなぁ。。

『かがわプラザ』ですね。
明日、雨降ってなかったら、遊びに行ってみよっと。。
Posted by ペンペンペンペン at 2012年06月27日 23:47
明日近くに行くけんね。
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃん at 2012年06月28日 00:37
riekoさま☆

街の灯りがとてもきれいねヨコハマ♪
(*^▽^*)ヽ(^。^)丿

そうかぁ、音楽の世界もそうなんやねぃ。

この「かがわ発見プラザ」。
鉄ヲの同僚に教えてもろてすぐ行ったん。

こんぴらふねふね♪とかが静かに流れとったわで~。
なかなか面白い空間やった♪
(*⌒▽⌒*)!(^^)!
Posted by 花椒花椒 at 2012年06月28日 09:25
すまいるさま☆

すまいるさんは、電車通勤なんですねぃ。

私も、コトデンの電車が好きですわぃ。
(*^▽^*)

撮り鉄が、よく写真撮ってますよねぃ。
私、以前偶然「コトちゃん電車」に乗り合わせた時にゃぁ・・・それはもうジャンジャカ撮りまくりましたョ!
(笑)(笑)
Posted by 花椒花椒 at 2012年06月28日 09:30
ペンペン師匠☆

そなんでっ!おもっしょいんでぇ!♪
(≧▽≦)

ペンペン師匠が行かれる時は、
ゼヒゼヒ「県民テスト」(?)とかも、試してみて~♪
(笑)

おとつい、駅付近早出の後に行ってきましたわぃ。
(ヂツワ、その夜に日記書いたのに、またまた『ショウメツ』したんね。(>_<))

ここ、サンポートができた時からあったらすぃんやけど、全然知らんかった~。
(゚o゚;(?_?;
Posted by 花椒花椒 at 2012年06月28日 09:39
とーちゃんさま☆

あ、そっか~、
今日はとーちゃんさん、お休みやねぃっ。
(^O^)(^_^)v

サンポートに?
うわうわ。私、駅付近やったら「膝かっくん」しに行ったのに。
かかかかかかか!
Posted by 花椒花椒 at 2012年06月28日 09:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かがわプラザ☆昭和レトロ
    コメント(8)