2012年03月21日

カフェ飯に挑む



「カフェ飯」なるもの。

はて。
山に棲む民のわしにまで、轟く新語である。
・・・・・いや新しくないのもヂツワ存じてをる、ニュゥウェィブ山人なのだ。

ふ。

◇◇◇

駅付近早出から帰ったアタシ。

「カフェカレ」作りにいそしむの。



オサレ♪

とっても…家の「すぐ横にフキノトウ」が、ぐんぐん育ってる山に住んでるとは思えないわ。
うふ



「カフェ」と「喫茶店」て…
流れてる音楽やモーニングのメニューや椅子の形やらが違うンだろうけど

アタシには区別があんまりつかない。

ただ、カフェのランチが「色とりどりな『ワンプレート』」にまとめられてて

喫茶店のそれは、
お味噌汁・ご飯・おかずにゲンゼンとお皿が分かれてる。

ぐらいのニンシキ。

◇◇◇

かつて。熊を仕留めた時のわしわ

凱旋気分で訪れたことがある「ハリラヤ」。

マフィンを頼んだ昼飯の皿が…

非常にハイカラであった。
尚且つ。

…ちまちまと色んなものが盛られていた料理は

わしの心を奪った。
(°□°;)

ンマいが。

窓辺の席に、まるで電線にとまる雀のやうなBG達。

うむ。この雰囲気に馴染んでをるな。
うんうん。

◇◇◇

て、いうワケで
「カフェ飯」といったら
「ハリラヤ」なアタシ。

この、マル○カで求めた「カフェ」っていう文字につられただけの「カフェカレ」。

ココナッツミルクが使われてマス。

「タイカレー?」

昨日シリコンスチーマーで茹でた野菜を使わなくっちゃ。

かぼちゃ・スナップえんどう・アスパラガス。

も、いつ買ったか忘れたアボガドも…まだまだ緑。なんだから。

◇◇◇

荷の重いカフェ飯。

ルーと昨日の野菜を合わせる段にて

わしわ炊いた雑穀の米を
筒状の器に入れて皿に戻し…

新たに加えたパプリカとアボガドを陣地に加えた。

選ぶ器を間違えたのは後の祭り。

ヒジョ〜に平たい故、グリーンカレーのルーをあんまり盛れない。

ま、よしとしよう。

明日の事務所ランチにも携える。
密閉式タッパーにて。

早朝仕事前の腹ごなしは、「例によって」ファミチキ又はチャーシューマン。で良かろう。







この記事へのコメント
カフェ巡りが好きな私でも、カフェと喫茶店の違いがわからないです。


昔からあるカフェ……という名前がついていても、はっきりと喫茶店とわかる物もあります。


基準は、喫煙可か否か、演奏会を定期的にしている、女の子が好きそうな雑貨を扱っているのもカフェが多いです。


飲食業は浮き沈みが激しいので、今流行りのカフェで5年後まで残っているのはどれくらい何でしょうね?


カレーでもタイカレーはかなり辛い方ですね?私は甘いカレーは嫌いですが、辛いカレーは好きです。
Posted by rieko♪ at 2012年03月21日 20:11
カレー食べたくなってきた!!

ふきのとうが生えてる家いいな~

隠れ家カフェやな~

昔は全喫茶店やったもんね~

純喫茶って純がついてたり。。
ついてないのはなんかいの~ふふっ!!

同伴喫茶とかあったから??キャーH
Posted by ななっち&あみーごななっち&あみーご at 2012年03月21日 21:20
ぬぅおぉぉっ! 

つくしや彼岸花は生えてくるんじゃが…

ふきのとうだけは 

探しに行かないかん、我が家の庭。ふぅ。
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃん at 2012年03月21日 22:52
rieko♪さま☆

>カフェ巡りが好きな私でも、カフェと喫茶店の違いがわからないです。

↑ やっぱり?

>昔からあるカフェ……という名前がついていても、はっきりと喫茶店とわかる物もあります。

↑ 分かる分かる~(笑)

>基準は、喫煙可か否か、演奏会を定期的にしている、女の子が好きそうな雑貨を扱っているのもカフェが多いです。

↑ あ、なるほどねぃっ。

そういや、前よう行っとった林の「逸珈琲」さんもライブを時おりされとります。

雑貨を置いたおしゃれなお店もよく見るねぃ。
旬菜さんとか器心家さんとか。
うんうん。

あと、
天井に植民地みたいなカッコエエ扇風機が回っとるお店なんかも…カフェとしか言いようがないかな。
笑 笑

>カレーでもタイカレーはかなり辛い方ですね?私は甘いカレーは嫌いですが、辛いカレーは好きです。

↑ このカフェカレは、ほどよく甘めやったなぁ。

私も辛い方が好き~♪
(癶㎜癶*)
Posted by 花椒 at 2012年03月22日 07:38
ななっちさま☆

>カレー食べたくなってきた!!

↑ そやろっ!
今日はななっち嬢、どこのカフェでランチかぃの~♪

>ふきのとうが生えてる家いいな~

↑ 今年はつくしもふきのとうも遅かったわ~。

山はのどかぢゃわで♪
(癶㎜癶*)

>隠れ家カフェやな~
>
>昔は全喫茶店やったもんね~
>
>純喫茶って純がついてたり。。
>ついてないのはなんかいの~ふふっ!!

↑ ほんまや。
笑 笑

純喫茶て、なんか表のショーウィンドゥにクリームソーダ。てイメージがある。

丸亀の浜町に純喫茶があるよん。
昔、昼間っからシンガポールスリング飲んだ記憶が。
笑 笑

>同伴喫茶とかあったから??キャーH

↑ キャーキャー!
(u_u*)ポッ

ふひひ
Posted by 花椒 at 2012年03月22日 07:48
ゆーたとなつみのとーちゃんさま☆

>ぬぅおぉぉっ! 
>
>つくしや彼岸花は生えてくるんじゃが…
>
>ふきのとうだけは 
>
>探しに行かないかん、我が家の庭。ふぅ。

↑ ふっふっふっ!!
(鼻息でアナーキーな庭のつくしを揺らす)

とーちゃんさん。

ムリムリムリ。。
ふきのとうは…「ディープ」やけんっ!
市街地にはないんで。
ニヤリ
Posted by 花椒 at 2012年03月22日 07:55
おいしそうね~~!(^o^)
やっぱり料理って、その人の心が表れているような気がしますん。
花椒さんは、いろんなもの作ってて、参考にさせていただく料理もたくさんあります。いいね!1

せや、3月25日、26日に、牟礼のアンデルセンで、パステル体験会しますので、もしこちら方面に来られましたら、お立ち寄りくだちゃい。
アンデルセンのホットケーキがめちゃうま!やでぃ!
Posted by ヒカル at 2012年03月22日 14:51
ヒカルさま☆

>おいしそうね~~!(^o^)
>やっぱり料理って、その人の心が表れているような気がしますん。

↑ 穏やかな優しさ。かしら…。ふ…
(ごっ。石ツブテの音)

>花椒さんは、いろんなもの作ってて、参考にさせていただく料理もたくさんあります。いいね!1

↑ え。こ、このやうな粗雑なものを…。
(°□°;)

ありがとうございますです。
(u_u*)ポッ

>せや、3月25日、26日に、牟礼のアンデルセンで、パステル体験会しますので、もしこちら方面に来られましたら、お立ち寄りくだちゃい。
>アンデルセンのホットケーキがめちゃうま!やでぃ!

↑ あ、なんでそないな妖しいユウワクをっ。

私。メープルシラップとバターがぐるんぐるんと溶けあったホットケィキが大好き…につき。

すぐにシフト表見たんで。

が…最初の日は事務所ずんやり一日(今日と同じ)で、
次の日は駅で夜わ…じゅるゴクリ
ビール部会なん。。

はぁぁ
Posted by 花椒 at 2012年03月22日 20:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カフェ飯に挑む
    コメント(8)