2012年03月06日
ロマンティック産直☆菜の花とチキンのグラタン
“春よ 遠き春よ
瞼閉じればそこに
愛をくれし君の
なつかしき声がする”
◇◇◇
雨が上がり、明るい陽が射してきましたので
「産直市のはしご」と
「林道探索」の
旅に出ました。
明日は早朝から夜まで事務所缶詰めです為
遠出の気分でわありません。
お弁当に、春の野菜を入れたい。
なんとなく満濃。
信号待ちで目にした「帆山」という標識に従い、
郵便局横にて右折。
この山間部に於いて、海をイメージさせる「帆」の字に興味が湧きましたよ。
雨の名残をそこかしこに残した道を走ると
「飛行機」が見えました。
山なのに「帆」。帆なのに「空」。
???
駐車場に入るとそこが「樅の木」。
産直市に並んで、飛行機に因んだ神社があります。
樅の木産直市で、皮が紫色なカブとキャベツまるたを求め
そのまんま道に出て走ること数分。
今度は財田の「たからだ」です。
かの産直市で、まためぼしいものを探しながらそぞろ歩く私を
いきなり「春よ…」
松任谷由実氏のあの歌が包みます。
このBGMのもとでわ
業者(野菜を納める農業主)と話し込む、売り手の某男性の姿も
自分の作った野菜の売れ行きをチェックするおっさんも
通路を行き来するお客さんのおばちゃんも
なんだか全て「ドラマティック」に見えました。
ここでは、鮮やかに赤いラディッシュの束だけを
レジに通します私。
甘酢漬けにするかサラダにするか
考える間を己に与えずに
“夢よ 浅き夢よ
私はここにいます。”
ちょいと追い立てられ気味に。
“君を想いながら ひとり歩いています。
流るる雨のごとく 流るる花のごとく”
音を断ち切るかのやうに
背後で自動ドアが閉まります。
◇◇◇
車に乗り込む間も、微かに聴こえる「春よ来い」。
林道をやっつけるのわ、この次。にしよう。
笑 笑
私とっりゃえず台所に立ちます。
春よ 遠き春よ。
口ずさみながらグラタン。

マカロニと菜の花を茹で
玉ねぎと小麦粉とバターでベシャメール。
◇◇◇
日々喪うものは多い。
果たして、そりを取り戻したいのだらうか?
私わ。
今ココロが奪われてをる
村上春樹氏著
「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」。
ちょいと(と言うには昔すぎる)
小林信彦氏の(小学生時代に読んだ)
「怪人オヨヨ大統領」を思い出しながら
かなぁり趣が違うのを今更ながらに認識しながら
楽しんでをります。
ふ
瞼閉じればそこに
愛をくれし君の
なつかしき声がする”
◇◇◇
雨が上がり、明るい陽が射してきましたので
「産直市のはしご」と
「林道探索」の
旅に出ました。
明日は早朝から夜まで事務所缶詰めです為
遠出の気分でわありません。
お弁当に、春の野菜を入れたい。
なんとなく満濃。
信号待ちで目にした「帆山」という標識に従い、
郵便局横にて右折。
この山間部に於いて、海をイメージさせる「帆」の字に興味が湧きましたよ。
雨の名残をそこかしこに残した道を走ると
「飛行機」が見えました。
山なのに「帆」。帆なのに「空」。
???
駐車場に入るとそこが「樅の木」。
産直市に並んで、飛行機に因んだ神社があります。
樅の木産直市で、皮が紫色なカブとキャベツまるたを求め
そのまんま道に出て走ること数分。
今度は財田の「たからだ」です。
かの産直市で、まためぼしいものを探しながらそぞろ歩く私を
いきなり「春よ…」
松任谷由実氏のあの歌が包みます。
このBGMのもとでわ
業者(野菜を納める農業主)と話し込む、売り手の某男性の姿も
自分の作った野菜の売れ行きをチェックするおっさんも
通路を行き来するお客さんのおばちゃんも
なんだか全て「ドラマティック」に見えました。
ここでは、鮮やかに赤いラディッシュの束だけを
レジに通します私。
甘酢漬けにするかサラダにするか
考える間を己に与えずに
“夢よ 浅き夢よ
私はここにいます。”
ちょいと追い立てられ気味に。
“君を想いながら ひとり歩いています。
流るる雨のごとく 流るる花のごとく”
音を断ち切るかのやうに
背後で自動ドアが閉まります。
◇◇◇
車に乗り込む間も、微かに聴こえる「春よ来い」。
林道をやっつけるのわ、この次。にしよう。
笑 笑
私とっりゃえず台所に立ちます。
春よ 遠き春よ。
口ずさみながらグラタン。

マカロニと菜の花を茹で
玉ねぎと小麦粉とバターでベシャメール。
◇◇◇
日々喪うものは多い。
果たして、そりを取り戻したいのだらうか?
私わ。
今ココロが奪われてをる
村上春樹氏著
「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」。
ちょいと(と言うには昔すぎる)
小林信彦氏の(小学生時代に読んだ)
「怪人オヨヨ大統領」を思い出しながら
かなぁり趣が違うのを今更ながらに認識しながら
楽しんでをります。
ふ
Posted by 花椒 at 17:33│Comments(4)
この記事へのコメント
私のドライブの友は、徳永英明のCDです。
こればかりかけて今治、西条まで行きます。
菜の花この前単純に茹でてポン酢で和えて、ごまをかけてたべました。
こればかりかけて今治、西条まで行きます。
菜の花この前単純に茹でてポン酢で和えて、ごまをかけてたべました。
Posted by rieko♪ at 2012年03月06日 20:10
今、徳島からの帰り津田を通過。
家に着いたら、アルコールに浸り。明日は朝っぱらから1449と1116にチューニングを操りながら松山さ。
仲南の道の駅は、こないだのラストスキーで時間が無くなり寄れなんだが!
たからだには、んまい「味付けの鶏肉」と、んまい「チーズケーキ」が売ってある。
わしも木曜日。二日酔いがひどぉなければチミの足跡を辿ろうかの。。
家に着いたら、アルコールに浸り。明日は朝っぱらから1449と1116にチューニングを操りながら松山さ。
仲南の道の駅は、こないだのラストスキーで時間が無くなり寄れなんだが!
たからだには、んまい「味付けの鶏肉」と、んまい「チーズケーキ」が売ってある。
わしも木曜日。二日酔いがひどぉなければチミの足跡を辿ろうかの。。
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃん at 2012年03月06日 23:05
rieko♪さま☆
>私のドライブの友は、徳永英明のCDです。
>
>こればかりかけて今治、西条まで行きます。
↑ あぁ素敵だ♪
徳永英明氏の歌もいいなぁ。
私ゃ、その時の気分によって変えるんやけど
今はcobaが多いかなぁ。
rieko♪嬢も、気に入った楽曲をとことん楽しみながらドライブする派やねぃ♪
(癶㎜癶*)
>菜の花この前単純に茹でてポン酢で和えて、ごまをかけてたべました。
↑ 私も今夜はそれにしようかのぅ。
…ちょと花が咲いとんもあるんやけど。
笑 笑
>私のドライブの友は、徳永英明のCDです。
>
>こればかりかけて今治、西条まで行きます。
↑ あぁ素敵だ♪
徳永英明氏の歌もいいなぁ。
私ゃ、その時の気分によって変えるんやけど
今はcobaが多いかなぁ。
rieko♪嬢も、気に入った楽曲をとことん楽しみながらドライブする派やねぃ♪
(癶㎜癶*)
>菜の花この前単純に茹でてポン酢で和えて、ごまをかけてたべました。
↑ 私も今夜はそれにしようかのぅ。
…ちょと花が咲いとんもあるんやけど。
笑 笑
Posted by 花椒 at 2012年03月07日 19:53
ゆーたとなつみのとーちゃんさま☆
>今、徳島からの帰り津田を通過。
>家に着いたら、アルコールに浸り。明日は朝っぱらから1449と1116にチューニングを操りながら松山さ。
↑ いつも思うわ。
とーちゃんさんて、「あるこほる」なし。でも
すっごく宴を楽しまれとるなぁ、って。
うんうん。
>仲南の道の駅は、こないだのラストスキーで時間が無くなり寄れなんだが!
↑ 残念ぢゃったのぅ!
>たからだには、んまい「味付けの鶏肉」と、んまい「チーズケーキ」が売ってある。
↑ 「味付けの鶏肉」は昨日発見!
昔、財田に住む旧友アサボンがお土産にくれた、
たからだ土日限定の「焼きたて骨付き鶏」も
も、ホンっマに!ンマかったわで~♪
(思い出してもヨダレが出る)
>わしも木曜日。二日酔いがひどぉなければチミの足跡を辿ろうかの。。
↑ 今日わ松山かぁ。
帰ったらすぐにまた酔いたんぼ!ぢゃのぅ♪
笑 笑
へへへ 元気があったら辿ってみていた~♪
あの辺り、まだまだ私には未開の林道たんまり有り!
打ち捨てられたバス…
まだあるかのぅ…。
ふ
>今、徳島からの帰り津田を通過。
>家に着いたら、アルコールに浸り。明日は朝っぱらから1449と1116にチューニングを操りながら松山さ。
↑ いつも思うわ。
とーちゃんさんて、「あるこほる」なし。でも
すっごく宴を楽しまれとるなぁ、って。
うんうん。
>仲南の道の駅は、こないだのラストスキーで時間が無くなり寄れなんだが!
↑ 残念ぢゃったのぅ!
>たからだには、んまい「味付けの鶏肉」と、んまい「チーズケーキ」が売ってある。
↑ 「味付けの鶏肉」は昨日発見!
昔、財田に住む旧友アサボンがお土産にくれた、
たからだ土日限定の「焼きたて骨付き鶏」も
も、ホンっマに!ンマかったわで~♪
(思い出してもヨダレが出る)
>わしも木曜日。二日酔いがひどぉなければチミの足跡を辿ろうかの。。
↑ 今日わ松山かぁ。
帰ったらすぐにまた酔いたんぼ!ぢゃのぅ♪
笑 笑
へへへ 元気があったら辿ってみていた~♪
あの辺り、まだまだ私には未開の林道たんまり有り!
打ち捨てられたバス…
まだあるかのぅ…。
ふ
Posted by 花椒 at 2012年03月07日 20:07