2011年09月03日
タラスの中
朝顔に スポークとられて 自家用車。

おそまつ。
台風委員会のつけた名前、
「タラス」の勢力下。
本日休みの私は
朝から古本屋に向かいました。
なんとなく第一に目指したのわ
丸亀原田町。
確か「古本書房」とかいう名前の店があったはず。
その前はここ、家電屋さんだったので
駐車場が広くて停めやすい。
が…着いてみると
レンタルビデオの方が主流!てか、そりとコミックのみ。
あ(°□°;)。「古着買い取り」との名前も。
以前からレンタルビデオ屋さんの経営する古本屋さんだとは分かってをりましたが…
通っていた頃は、確かに本の棚もたくさん並び
おしゃれなBGMを聴きながら、落ち着いて好みの本を選べたものです。
・・・・・・
ないし。
(‐公‐`)
落胆した私は、そこの対角線上にある「ブックオフ」さんに行こうかと思いましたが…
以前は連チャンで訪れることのできた、かのお店。
タラスの風雨が私に「諦めモード」をもたらします。
ゲオの店内に行き着くまでに十分「濡れ」ました。
車内に帰っても「寒い」。
この上、狭い駐車場のかの店に立ち寄って…
「同じやうな風景」に接するかもしれぬ。
寒いまま。
広い駐車場の方で考えます。
今の私わ
「エネルギー不足」。
お盆前から地中に潜っとります次第につき。
あやかや考え込む私の視界に
京都ナンバーの四駆に乗り込む男児の姿が入ります。
濡れた顔を、半袖Tシャツのお腹をめくって拭う彼。
お父さんはもちろん先に、
そんな彼の為に後部座席のドアを解除。
男の子はどんなDVDを手に入れたのかな?
それとも、ゲームソフト?
見ればすぐ横に停めている車の中で動くモノ。
小さな室内犬が、待ちくたびれて運転席から店内の方を見つめてをりました。
ちょいとそれらの風景で
和まされた私わ。
流れの速い濁流へ。
山の濁流へ。

どこにも寄らずに帰りましたよ。
「タラス」は、フィリピンの言葉で
「鋭さ」という意味です。

おそまつ。
台風委員会のつけた名前、
「タラス」の勢力下。
本日休みの私は
朝から古本屋に向かいました。
なんとなく第一に目指したのわ
丸亀原田町。
確か「古本書房」とかいう名前の店があったはず。
その前はここ、家電屋さんだったので
駐車場が広くて停めやすい。
が…着いてみると
レンタルビデオの方が主流!てか、そりとコミックのみ。
あ(°□°;)。「古着買い取り」との名前も。
以前からレンタルビデオ屋さんの経営する古本屋さんだとは分かってをりましたが…
通っていた頃は、確かに本の棚もたくさん並び
おしゃれなBGMを聴きながら、落ち着いて好みの本を選べたものです。
・・・・・・
ないし。
(‐公‐`)
落胆した私は、そこの対角線上にある「ブックオフ」さんに行こうかと思いましたが…
以前は連チャンで訪れることのできた、かのお店。
タラスの風雨が私に「諦めモード」をもたらします。
ゲオの店内に行き着くまでに十分「濡れ」ました。
車内に帰っても「寒い」。
この上、狭い駐車場のかの店に立ち寄って…
「同じやうな風景」に接するかもしれぬ。
寒いまま。
広い駐車場の方で考えます。
今の私わ
「エネルギー不足」。
お盆前から地中に潜っとります次第につき。
あやかや考え込む私の視界に
京都ナンバーの四駆に乗り込む男児の姿が入ります。
濡れた顔を、半袖Tシャツのお腹をめくって拭う彼。
お父さんはもちろん先に、
そんな彼の為に後部座席のドアを解除。
男の子はどんなDVDを手に入れたのかな?
それとも、ゲームソフト?
見ればすぐ横に停めている車の中で動くモノ。
小さな室内犬が、待ちくたびれて運転席から店内の方を見つめてをりました。
ちょいとそれらの風景で
和まされた私わ。
流れの速い濁流へ。
山の濁流へ。

どこにも寄らずに帰りましたよ。
「タラス」は、フィリピンの言葉で
「鋭さ」という意味です。
Posted by 花椒 at 13:46│Comments(4)
この記事へのコメント
私も昨日の雨の中 マルナカPにて 車の中で考えました ・・ 店内に入るまでに濡れそう ・・意味があるか?(ならどうしてマルナカに行ったのか?気が向いた。。笑) んで そのまま帰った (笑)
>シンクロニシティ。
・・ これもあるね ^^
不思議の世界は 好きだけど 怖い話はいかんよ・・ 花椒はん
・・微妙なんやけどね 。。 笑
>シンクロニシティ。
・・ これもあるね ^^
不思議の世界は 好きだけど 怖い話はいかんよ・・ 花椒はん
・・微妙なんやけどね 。。 笑
Posted by 気楽
at 2011年09月03日 14:01

気楽はん☆
>私も昨日の雨の中 マルナカPにて 車の中で考えました ・・ 店内に入るまでに濡れそう ・・意味があるか?(ならどうしてマルナカに行ったのか?気が向いた。。笑) んで そのまま帰った (笑)
↑ そう。
「意味はあるか?」
「なら、なぜ寄った。」
この二つのフレーズに尽きる。
笑 笑
>>シンクロニシティ。
>
>・・ これもあるね ^^
>
>不思議の世界は 好きだけど 怖い話はいかんよ・・ 花椒はん
>
>・・微妙なんやけどね 。。 笑
↑ まさに「微妙」や。
境界線の曖昧さにまた興味をソソラレル。
また一献酌み交わさねば。ね。
ふ
>私も昨日の雨の中 マルナカPにて 車の中で考えました ・・ 店内に入るまでに濡れそう ・・意味があるか?(ならどうしてマルナカに行ったのか?気が向いた。。笑) んで そのまま帰った (笑)
↑ そう。
「意味はあるか?」
「なら、なぜ寄った。」
この二つのフレーズに尽きる。
笑 笑
>>シンクロニシティ。
>
>・・ これもあるね ^^
>
>不思議の世界は 好きだけど 怖い話はいかんよ・・ 花椒はん
>
>・・微妙なんやけどね 。。 笑
↑ まさに「微妙」や。
境界線の曖昧さにまた興味をソソラレル。
また一献酌み交わさねば。ね。
ふ
Posted by 花椒 at 2011年09月03日 14:24
ずいぶんと
放置された、自家用車。やねぃ。。
ファイッ!!
放置された、自家用車。やねぃ。。
ファイッ!!
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃん
at 2011年09月03日 20:29

ゆーたとなつみのとーちゃんさま☆
>ずいぶんと
>
>
>放置された、自家用車。やねぃ。。
↑ うへへへっ
いつからあるんやろか~
…ぽりぽり。
(頭をかいてシラバックレル)
>ファイッ!!
↑ うぉっしゃーっ!!
>ずいぶんと
>
>
>放置された、自家用車。やねぃ。。
↑ うへへへっ
いつからあるんやろか~
…ぽりぽり。
(頭をかいてシラバックレル)
>ファイッ!!
↑ うぉっしゃーっ!!
Posted by 花椒 at 2011年09月03日 21:47