2011年06月01日

立つの?座るの?

「俺、座ってする。」

ある日の事務所フロアに

マスオの声がのんびりとコダマしました。

あの日から

私は夜も寝ずに
裸電球の下、トンボ鉛筆をなめながら…

わら半紙に書いた統計表を埋める作業に没頭イタシテヲリマス。

「男子はトイレにて。

『立って』用を足すのか
ハタマタ『座る』のか。」

◇◇◇

現代の風潮を垣間見る。

主題に掲げ、錦の旗をナビカセタ私デスガ…

「全く」今を知らない無恥な、もとい無知な己を認識する結果をミチビキマシタ。



狭い範囲(我が社)にて
そりも年代が限られた統計故、
世間の基準とはかけ離れているのやもしれませんが…

終日事務所の本日。

あまりにも偏った結果を直視しつつある私は

もっと上の年代に問う気力をウシナイマス。

だって…
「みんな」座るんですから!
(°□°;)

最初は「一部」の男子だけかと、タカをくくり
結果は見えとるな。
テキ質問に

江戸者ハチ(アラフォーA型)
マスオ(アラフォーB型)
わっきー(アラフォーA型)
獣(アラフォーA型)
元イケメンY(アラサーO型)

…ことごとく「座る」派。

理由はもちろん、「汚さない為」。

(°□°;)
べっくら。

皆さん、「お家」では座っとられます。

…なんだか、先がよめそでよめない統計ですが

一応「30代」までわ

「座る」んですねぃ。

ヒジョ〜に「目からウロコ」。

ちなみに

所以は?理由は?

わっきー弁。
「小さい頃はドリル」。

(°□°;)こりも目を白黒させます。
(イミフメイ)

それ以上のコメントは控えさせていただきましたです。

ふぅ
(額の汗を拭う)

訊きたかったカニ(アラフィフAB型)は
昨日静岡、今日は神戸の出張族につき不在。

キクトコロニヨルト

静岡からいっぺん香川に帰り、
また神戸に行こうとしていた「無駄満載」の彼は

「いや、そのまま行ってください。」
との獣の、

「常識的」な答えをもってイノコリマシタ意味不明ビトにて
返答待たず。

いったい、こんなアラフィフはどんなのか。

知りたいのか知りたくないのか…

揺れ動くオトメな私。

そんな私。

お昼は、事務所2階の大広間「舞踏室」にて

持参したトマトと茹で卵を浮かべた

日清「チキラッシュ」。



向かいの椅子が

オモワセブリな影を落とします。








この記事へのコメント
男は立ってチラカサにゃあ!! 座る人、マヂデ多いのかっ( ̄□ ̄;)!!
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃん at 2011年06月01日 22:06
ゆーたとなつみのとーちゃんさま☆

>男は立ってチラカサにゃあ!! 座る人、マヂデ多いのかっ( ̄□ ̄;)!!

↑ な、な、なんとっ!

此処にイニシエの男子が…っ!
(°□°;)

訊いてみるものよのう。。

てか、マルモ踊りの師匠のハニー様にわ
怒られんのですかぃっ!
(°□°;)

ひふぅ
(冷や汗)
Posted by 花椒 at 2011年06月01日 22:13
花椒さん


昔は男子様女子様の両方あった様な記憶がありますけど・・・(;^_^A


水洗トイレが主流になり各家々のトイレはフロアーマット敷いたりしておりますから殿方が汚すと鬼嫁に叱られるから座ってしているのかと推測いたします!
(笑)(笑)
Posted by 大地 千春 at 2011年06月01日 22:26
三姉妹だった私 ・・ が 息子二人を育てて人格がちょいと変わりました・・

息子の友達 男子軍団が遊びに来ると トイレも汚す ・・

皆 どんなことしながらトイレしてるん?なんて怒りながら 掃除したりしましたよ・・ ぷ  懐かしい(笑)
Posted by 気楽気楽 at 2011年06月01日 23:15
基本和式なんですが(爆)

洋式の場合、小用のみの場合は立って、大メインの時には座ってかなぁ。。。

朝は洋式はダメよ!大人の事情です(;^_^A アセアセ…
Posted by ヒゲ専務 at 2011年06月02日 04:00
赤レンジャー(アラサーO型)

 和式は、立って 洋式は座って・・・・

 最近、和式トイレ無くなって来てるような。

 我が旅館には、昔ながらの和式 大・小 洋式がありますけどね♪
Posted by 赤レンジャー at 2011年06月02日 07:14
大地 千春船長☆

>昔は男子様女子様の両方あった様な記憶がありますけど・・・(;^_^A

↑ 今も、うちの事務所には2種類ありますです。

大きなスーパーとか行くと、
男児用の(立ってする)便器がありますもんね~
うんうん。

>水洗トイレが主流になり各家々のトイレはフロアーマット敷いたりしておりますから殿方が汚すと鬼嫁に叱られるから座ってしているのかと推測いたします!
>(笑)(笑)

↑ そりに尽きますですねぃ!
笑 笑

鬼嫁て…。

千春船長の言葉ですからねっ。

ぷぅっ
Posted by 花椒 at 2011年06月02日 08:53
気楽さま☆

>三姉妹だった私 ・・ が 息子二人を育てて人格がちょいと変わりました・・

↑ おっとりおとんぼサンが…
シャキシャキマミーに。
笑 笑

>息子の友達 男子軍団が遊びに来ると トイレも汚す ・・
>
>皆 どんなことしながらトイレしてるん?なんて怒りながら 掃除したりしましたよ・・ ぷ  懐かしい(笑)

↑ 笑 笑
同僚が言うとったんやけどな、

小さい頃って、ホンマ狙いが定まらんらしいん。

モジドオリ、四方八方に…。

そら気楽しゃん…、怒らないかん。(‐公‐`)
笑 笑

でも…そんな時も懐かしい記憶の一つ。なんやね。
うんうん。
Posted by 花椒 at 2011年06月02日 09:04
ヒゲ専務さま☆

>基本和式なんですが(爆)

↑ え。
ほなら毎朝シア王子が

首を長くして待っとる(笑)ヒゲ専務さんちは和式でしたか。

>洋式の場合、小用のみの場合は立って、大メインの時には座ってかなぁ。。。

↑ そうそう。
そりが私の持っていたジョーシキやったんですがねっ。

ヒゲ専務さんもその一人でしたか。

…安心なような、不安なような…。
ぷぅっ

>朝は洋式はダメよ!大人の事情です(;^_^A アセアセ…

↑ …………そっとしといてあげますね…。

ふぅ
Posted by 花椒 at 2011年06月02日 09:10
赤レンジャーさま☆

>赤レンジャー(アラサーO型)

↑ お。
赤レンジャーさんって
アラサーO型やったんやねぃっ♪

> 和式は、立って 洋式は座って・・・・

↑ やっぱり…。

アラサーは、そうなんやね。
コドモ時代からの習慣なんやろか。

ものすごくナチュラルに告げる赤レンジャーさんの雰囲気から、
ふと感じましたわぃ。
うんうん。

> 最近、和式トイレ無くなって来てるような。
>
> 我が旅館には、昔ながらの和式 大・小 洋式がありますけどね♪

↑ さすが!貴族な旅館や。

公衆トイレでは確かに…
和式が少なくなってきとりますねぃ。

いろんな人が使う便器なら、
和式が一番えんやけど…
(便座にトイペ敷くムダがないから)。

小豆島ミュージックは洋式ですかの。

ぷぅっ
Posted by 花椒 at 2011年06月02日 09:23
座ってするなんて男として情けない。
外人に聞くと、それは有り得んとテレビで言ってました。

和式では女性も…
洋式になったからといって言うな。
立ってやろせろ~。
と言いたいです。

もちろん、立ってしてるし、汚せば拭きます。
拭かないから汚いと言われるので、そういうとこは男も注意するべきでは。
汚したものが拭けって、トイレの神様が言うてましたよ。
Posted by ヒロ兄ヒロ兄 at 2011年06月02日 09:55
コンナコト書くのも憚られるんですが


殿方は両方したくなったらどなんするんでしょう?


コンナコト思ったのは私だけ?
Posted by rieko♪ at 2011年06月02日 18:41
ヒロ兄さま☆

>座ってするなんて男として情けない。
>外人に聞くと、それは有り得んとテレビで言ってました。

↑ ぉおっ。
なんだか「漢」だ!

あんなに繊細できれいな美術品を創られるヒロ兄さんが…

ちょっと意外な感じです…。
あ、失礼いたしました!
笑 笑

てか、外人さんは立ってするんですねぃ。

こり、日本だけなんかぁ…。

>和式では女性も…
>洋式になったからといって言うな。
>立ってやろせろ~。
>と言いたいです。

↑ そういわれれば、
女性の「立ってイタス」便器も外国にはありますよねぃ。

ふぅむ。

>もちろん、立ってしてるし、汚せば拭きます。
>拭かないから汚いと言われるので、そういうとこは男も注意するべきでは。
>汚したものが拭けって、トイレの神様が言うてましたよ。

↑ そか!納得!

今日、うちの20代同僚にも訊いたんですが

「立ってする!けど自分でお掃除する!」
との回答。

やっぱりこりがホントですよねっ!
(力強く頷く)
Posted by 花椒 at 2011年06月02日 20:02
rieko♪さま☆

>コンナコト書くのも憚られるんですが
>
>
>殿方は両方したくなったらどなんするんでしょう?

↑ むぅ。確かに!
(腕を組み、大海をミスエル)

先に立ってイタシ、
後に座るんやろか…。

ちうと、一旦上げた便座を
も一度下ろさないかんねっっ!

・・・・・手間やの…。
笑 笑

その点、女性は楽やわ。

そのまんま「続行」したらええんやけん。

…時たま、同時に「出る」時あるし。

ぷぅっ

>コンナコト思ったのは私だけ?

↑ いやいやいやrieko♪嬢。

きっとな、何割かの女性が…て、

そんなことはないさ♪
じゃじゃじゃじゃんっ♪

ぶっ…
Posted by 花椒 at 2011年06月02日 20:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
立つの?座るの?
    コメント(14)