2011年04月16日

チョー長い女



桜の花びらにて敷き詰められた道。

アスファルトは
淡いピンクを帯びた白に変わり

その白い地面にカラスが一羽。

白と黒。
のコントラストに立ち止まり

耳に入るはケェーンケェーンと姿なき雉の声。

横なぐりに乱れ散る桜を見上げれば
今この瞬間に飛び去った小鳥の羽音。

頭上を飛行機が飛びます。

道の真ん中にしゃがむと
また見える風景は変わる。




◇◇◇

「…(ぷ)腸、長いネっ」。

一昨年、信号待ちにてオカマをほられた際に

レントゲンを撮った時に
ドクターに言われた(ワラワレタ)言葉につき。

は?

タダデサエ日本人の腸は長いのに、
その中でも「カナァリ」長い部類に入る人類です
ワタシ。

だから何だというのでしょう。
(‐公‐`)

はっ!(°□°;)

そこで逡巡、すぐに納得。

私、「ガスが溜まりやすい」体質なんですねぃ。

よく「あらぬ方向」から
「ぐ」と音が鳴ります。

そりが肩甲骨の辺りだったりするんです。

・・・・・・・

私の大腸って…

肩まで渦巻いとるんでしょうか!

そんなこんなで

体調不良なここ数日。

あらぬ時間にあらぬ場所から
警告音が鳴り響く私。

かつて、「ガス」故に高熱が出たこともしばしば。

…ガスで熱て…。

私。無駄にエネルギーを発してはいないでしょうかっ。

いやはや何はともあれ。

平熱(35℃台ですが)につき。

おならを平和に出してをります。



今日が休みで良かった。




この記事へのコメント
腸が長いのは、肉をメインな食生活ではなく、穀物主体な文化が生み出した。と、聞いたことがあります。と、すると、普通の人には無理な種でも消化できるのでは?
ネコジャラシとか…


と、発想してしまいました。


前世は穀物の女神かもですね。
Posted by 通りすがり at 2011年04月16日 19:02
ほう 花椒さんは腸が長いんすか!?

・・・・・・・・ま、
長いのが「鼻の下」ぢゃなくて、良かったですの(笑)

しかし、肩甲骨のあたりから「ぐ」って音が鳴るとは・・・・・・

私、3年前に人間ドックで、
おしりから内視鏡入れて、大腸検査した経験があるんすけど、

花椒さんのバヤイ、
ゼッターーイ、内視鏡のコードの長さが足りんすね!!(汗)  ふう
Posted by stone-hill at 2011年04月16日 23:26
そぉいや、鼻の下も・・・




ぐぅっ(撃たれました)
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃんゆーたとなつみのとーちゃん at 2011年04月16日 23:53
通りすがりさま☆

>腸が長いのは、肉をメインな食生活ではなく、穀物主体な文化が生み出した。と、聞いたことがあります。と、すると、普通の人には無理な種でも消化できるのでは?
>ネコジャラシとか…

↑ そう言われると…

な、なんとなく優れた人類に思えてきましたわぃ。

…ネコジャラシ…。

あんまり得した気になれんのはなんでやろ…。


(と言いながら道端に目をやるイジキタナイ私。)

>前世は穀物の女神かもですね。

↑ あ、そっか!
(ポンと手を打ち、ココロヨク開眼)

だから私のお腹は、豊穣を表しとるのだな~♪

へへへ(u_u*)ポッ

・・・ふ
(自分で言ってシノビナク)
Posted by 花椒 at 2011年04月17日 07:07
stone-hillさま☆

>・・・・・・・・ま、
>長いのが「鼻の下」ぢゃなくて、良かったですの(笑)

↑ あ・り・が・と・う
ございますねぃっ!



>私、3年前に人間ドックで、
>おしりから内視鏡入れて、大腸検査した経験があるんすけど、

↑ 私、まだ経験がないんですが…

人によっては、胃カメラ飲むんより辛いとか
聞いたことがあります。

やっぱり…相当痛いんでしょうな…。

そんな「痛い」大腸内視鏡を…
「よく」stone-hillさんが耐えられましたねぃ。

…とウッカリほめようとしたら↓

>花椒さんのバヤイ、
>ゼッターーイ、内視鏡のコードの長さが足りんすね!!(汗)  ふう

↑ (‐公‐`)ニガニガシイ

ボルネオ島から、
東京ドーム一杯分のハエトリソウ・ウツボカズラ・モウセンゴケを取り寄せてをりますので
シバラクお待ちくださいねっ!
(サワヤカナエガオ)

Posted by 花椒 at 2011年04月17日 07:38
ゆーたとなつみのとーちゃんさま☆

>そぉいや、鼻の下も・・・

↑ とーちゃんさんっっっ!

私ゃオヤジちゃうけんねっ!
凸( `ー゚)fuck!

・・・・・・

ハッキリ否定はできぬ己がツライ。

>ぐぅっ(撃たれました)

↑ ちぃっ

よう考えたら、
こないだ桜の木の下に
武器を埋めてしもとったわで…

掘り起こしてこ。
Posted by 花椒 at 2011年04月17日 08:05
おはようございます~

腸が長いとか短いとか、どうやって測定したのでしょうか?

長いといってもどの程度?流さは身長に比例するのでしょうか?

腸の太さは?体重に関係ないのでしょうか?


あれやこれやが気になってしまう私、ずれてますか?

これって本末転倒ですかね?


いずれにしろ、お気をつけてください、だって腸が長いんですもの!

足長姫はギリギリセーフだけど、腸長姫は字あまりですね(号泣)
Posted by おばあちゃんおばあちゃん at 2011年04月17日 10:18
ども\(^_^ )

先日トイレで何気に便を見たら、青かったので、一瞬顔が青ざめたりしたヒゲ専務です(笑


どうやら前日に食べたなすのピリ辛づけの色素みたいですが〔≡_≡;〕

また腸の病気かとびびりました(゜Д゜;≡;゜Д゜)

花椒さんも試してみる?
キシリトールガム沢山噛むとお腹ゆるくなるって知ってる?(笑)
Posted by ヒゲ専務 at 2011年04月17日 15:27
おばあちゃんさま☆

こんにちはっ!

>長いといってもどの程度?流さは身長に比例するのでしょうか?
>
>腸の太さは?体重に関係ないのでしょうか?
>
>
>あれやこれやが気になってしまう私、ずれてますか?

↑ そこですかぃっ!
笑 笑

なんとなく…おばあちゃん嬢は
理系ではないか…と想像してをります。

そう言わてみれば、

レントゲンで長い短いが一目で分かる…。
これって不思議な話です。

返せば…一目で分かるぐらい「長い」のか…
(号泣)

体重や身長との関係もまた謎です。

ひょっとしたら、私の体重の8割ぐらい占めとんかもしれん…
(ナイナイ)



>いずれにしろ、お気をつけてください、だって腸が長いんですもの!

↑ はいっ!
気をつけます!

なにせ…腸が長いのですから…ねぃ。
(意味なく声をヒソメル)

ふぅ
Posted by 花椒 at 2011年04月17日 15:41
ヒゲ専務さま☆

>先日トイレで何気に便を見たら、青かったので、一瞬顔が青ざめたりしたヒゲ専務です(笑

↑ ・・・・・・

ウッカリ、非常に鮮明に
その図を思い浮かべてしもうた花椒です。。
(‐公‐`)…

青い便となっ!

>どうやら前日に食べたなすのピリ辛づけの色素みたいですが〔≡_≡;〕

↑ ちょ、ちょと試してみよかいの!?
ドキドキ

へへっ

>花椒さんも試してみる?
>キシリトールガム沢山噛むとお腹ゆるくなるって知ってる?(笑)

↑ いかん。効かんので
私の頑固な便秘にわ。

前キシリトールガム、獣にもろて噛んでみたけど…

うんともすんとも!

…20枚ぐらい噛んだらえんかいの…。
(フトルワデ!)

Posted by 花椒 at 2011年04月17日 15:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チョー長い女
    コメント(10)