2011年03月22日
味は「減価」に非ず!☆ふき
初めて「ふき」を調理してみました。
恥を明かせば…
数年前。
「ふき」と信じて買ったのは
よく似た形状の
「葉ゴボウ」につき。
(号泣)
・・・・・・・
予想を裏切られた食感に
ヌケガラになりました。
ふ
本日駅付近早出。
帰りに寄ったスーパーにて
「タグ」をちゃんと確かめ
思いのほか「長い」フキを掴みます。
「間違いなし」。
帰宅後、緊張感をたぎらせながら
アクヌキ・皮剥き。
自分が扱うに於いては
「未知」の食材ですが、
子供時代から大好きなおかずです。

宮廷では、よく油揚げと共に煮た料理を呈されてをりましたから。
なのでもちろん
油揚げと炊き合わせます。
まぁ、この段階にて
名古屋に嫁いだ友達の
「注意事項」が
脳裏を飛び交い…
◇◇◇
彼女のダーリン様は、
愛知のトップ企業に勤める戦士。
何度か挨拶したことがある、
「フツ〜のおっさん」
なんですが
「ふき」に関して「だけは」
一家言あるよ。
テキ人物でありまして…
彼女は、「日を置かず」
フキ料理に身を粉にしてをるんですねぃ。
ちょっと最近連絡をとっていませんが
…きっと今は「旬」なフキ料理に
身をやつしてをられるでしょうな。
ふ
◇◇◇
そんな素敵な「ふき」を買い求めたスーパー。
ヂツハ
なかなか今はあちこちには置いていない
「本生赤」購入がメインでした。
コクハク。
お酒コーナーに潜入すると…
目についたのは
「本生赤500ml→150円」ワゴン。
(°□°;)(°□°;)(°□°;)
こりは外さずには居られない。
11本ありました。
いつもは350なんですが
500は大きい。んですが…。
買い求めます。
ワゴンにあるだけ全部。
11本。
フキを脇に抱え
11本をカゴに入れて
酒類レジにどんっ。
「…賞味期限は3月末。」

…あ、そりでか。
「了解!」
心の中で「グッ」サイン。
・・・・・・・
アタシヲダレヤト?
ふ
恥を明かせば…
数年前。
「ふき」と信じて買ったのは
よく似た形状の
「葉ゴボウ」につき。
(号泣)
・・・・・・・
予想を裏切られた食感に
ヌケガラになりました。
ふ
本日駅付近早出。
帰りに寄ったスーパーにて
「タグ」をちゃんと確かめ
思いのほか「長い」フキを掴みます。
「間違いなし」。
帰宅後、緊張感をたぎらせながら
アクヌキ・皮剥き。
自分が扱うに於いては
「未知」の食材ですが、
子供時代から大好きなおかずです。

宮廷では、よく油揚げと共に煮た料理を呈されてをりましたから。
なのでもちろん
油揚げと炊き合わせます。
まぁ、この段階にて
名古屋に嫁いだ友達の
「注意事項」が
脳裏を飛び交い…
◇◇◇
彼女のダーリン様は、
愛知のトップ企業に勤める戦士。
何度か挨拶したことがある、
「フツ〜のおっさん」
なんですが
「ふき」に関して「だけは」
一家言あるよ。
テキ人物でありまして…
彼女は、「日を置かず」
フキ料理に身を粉にしてをるんですねぃ。
ちょっと最近連絡をとっていませんが
…きっと今は「旬」なフキ料理に
身をやつしてをられるでしょうな。
ふ
◇◇◇
そんな素敵な「ふき」を買い求めたスーパー。
ヂツハ
なかなか今はあちこちには置いていない
「本生赤」購入がメインでした。
コクハク。
お酒コーナーに潜入すると…
目についたのは
「本生赤500ml→150円」ワゴン。
(°□°;)(°□°;)(°□°;)
こりは外さずには居られない。
11本ありました。
いつもは350なんですが
500は大きい。んですが…。
買い求めます。
ワゴンにあるだけ全部。
11本。
フキを脇に抱え
11本をカゴに入れて
酒類レジにどんっ。
「…賞味期限は3月末。」

…あ、そりでか。
「了解!」
心の中で「グッ」サイン。
・・・・・・・
アタシヲダレヤト?
ふ
Posted by 花椒 at 18:12│Comments(8)
この記事へのコメント
お久しぶり
[壁]_-)
ダダダダダダ!
ちょっと撃たないで下さいよ〜f(^ー^; ヒヤリ
ふきとか手間のかかる食材をサラリと料理して出された日にゃ、男はコロリと惚れますねー(≧∇≦*)
[壁]_-)
ダダダダダダ!
ちょっと撃たないで下さいよ〜f(^ー^; ヒヤリ
ふきとか手間のかかる食材をサラリと料理して出された日にゃ、男はコロリと惚れますねー(≧∇≦*)
Posted by ヒゲ専務 at 2011年03月22日 19:44
花椒 シェフ様
こんばんわ~
確かに葉ゴボウとふきは似てますね、根っこの部分以外は。
先日、いつも適当だったけど、キチンと葉ゴボウの扱い方を調べたところ、根と茎と葉を別々に、湯がく時間もあく抜きの時間もバラバラでした。
面倒ですね。
「知らぬが仏」のほうがよかったと思いました。
ふきの皮をむく時、アクで白魚の様な指先が
汚れなかったでしょうか?
お料理のアシスタントは、いつでも御用命を賜りますわ。
こんばんわ~
確かに葉ゴボウとふきは似てますね、根っこの部分以外は。
先日、いつも適当だったけど、キチンと葉ゴボウの扱い方を調べたところ、根と茎と葉を別々に、湯がく時間もあく抜きの時間もバラバラでした。
面倒ですね。
「知らぬが仏」のほうがよかったと思いました。
ふきの皮をむく時、アクで白魚の様な指先が
汚れなかったでしょうか?
お料理のアシスタントは、いつでも御用命を賜りますわ。
Posted by おばあちゃん
at 2011年03月22日 20:27

えーーーっ!
歯ごぼうとふき間違えるん!?
初めて聞いた……。
山育ちなのですぐに、わかりますが……
ふき料理したことないです。
庭にも出来ますが、今だに料理したことないです。
なぜなら……。きらいなんです。
歯ごぼうとふき間違えるん!?
初めて聞いた……。
山育ちなのですぐに、わかりますが……
ふき料理したことないです。
庭にも出来ますが、今だに料理したことないです。
なぜなら……。きらいなんです。
Posted by rieko♪ at 2011年03月22日 21:54
嫁いですぐに義母にふきの下ごしらえを命じられ(笑)
実家にあわてて電話しました(爆)
もう こわいもんなしやっ!!
実家にあわてて電話しました(爆)
もう こわいもんなしやっ!!
Posted by ローズティー at 2011年03月23日 14:42
ヒゲ専務さま☆
>ダダダダダダ!
↑ ち。
逃げられたか。
>ふきとか手間のかかる食材をサラリと料理して出された日にゃ、男はコロリと惚れますねー(≧∇≦*)
↑ 惚れた~?
笑 笑
しかし…
ホンマ手間かかりましたわぃ。
手間のかかった割には…
ふぅ。
やっぱり、料理酒入れんかったのがいかんかったか。
テキト~過ぎ。はダメですねぃ。
また挑戦したいです。
ふき、好きなんよね。
>ダダダダダダ!
↑ ち。
逃げられたか。
>ふきとか手間のかかる食材をサラリと料理して出された日にゃ、男はコロリと惚れますねー(≧∇≦*)
↑ 惚れた~?
笑 笑
しかし…
ホンマ手間かかりましたわぃ。
手間のかかった割には…
ふぅ。
やっぱり、料理酒入れんかったのがいかんかったか。
テキト~過ぎ。はダメですねぃ。
また挑戦したいです。
ふき、好きなんよね。
Posted by 花椒 at 2011年03月23日 17:31
おばあちゃんさま☆
こんにちはっ!
いつも優しいおばあちゃん嬢。
>確かに葉ゴボウとふきは似てますね、根っこの部分以外は。
↑ うんうん。
>先日、いつも適当だったけど、キチンと葉ゴボウの扱い方を調べたところ、根と茎と葉を別々に、湯がく時間もあく抜きの時間もバラバラでした。
↑ え・・・・・・・・・
根と葉っぱも食べられるんでしたかっ。
…アホたれな私は…
「茎」だけを調理したような…。
いかんです。
おばあちゃん嬢みたいに
ちゃんと調べて調理せないかん。。
「モバれぴ」をよう見てるのに、
準備不足でした。
(カイコンのナミダ)
>面倒ですね。
>「知らぬが仏」のほうがよかったと思いました。
↑ ぷ。
おばあちゃん嬢のウィット、大好き♪(笑)
>ふきの皮をむく時、アクで白魚の様な指先が
>汚れなかったでしょうか?
↑ 前日、ヂツハよく切れる「関孫六」で負傷し
(菜の花切ってて)
すぐにふさがった傷口をかばいながら
皮を剥きましたです。
…なんぼ剥いても繊維が出てきました…。
ふ
こんにちはっ!
いつも優しいおばあちゃん嬢。
>確かに葉ゴボウとふきは似てますね、根っこの部分以外は。
↑ うんうん。
>先日、いつも適当だったけど、キチンと葉ゴボウの扱い方を調べたところ、根と茎と葉を別々に、湯がく時間もあく抜きの時間もバラバラでした。
↑ え・・・・・・・・・
根と葉っぱも食べられるんでしたかっ。
…アホたれな私は…
「茎」だけを調理したような…。
いかんです。
おばあちゃん嬢みたいに
ちゃんと調べて調理せないかん。。
「モバれぴ」をよう見てるのに、
準備不足でした。
(カイコンのナミダ)
>面倒ですね。
>「知らぬが仏」のほうがよかったと思いました。
↑ ぷ。
おばあちゃん嬢のウィット、大好き♪(笑)
>ふきの皮をむく時、アクで白魚の様な指先が
>汚れなかったでしょうか?
↑ 前日、ヂツハよく切れる「関孫六」で負傷し
(菜の花切ってて)
すぐにふさがった傷口をかばいながら
皮を剥きましたです。
…なんぼ剥いても繊維が出てきました…。
ふ
Posted by 花椒 at 2011年03月23日 17:44
rieko♪さま☆
>葉ごぼうとふき間違えるん!?
>
>
>初めて聞いた……。
↑ シクシクシクシクシクシクシクシク
おるんで。
オソラク、全地球人に一人のワリアイで。
こんな間違いオカスやつ。
ふ
>山育ちなのですぐに、わかりますが……
↑ ニューヨーク育ち。やからかの…。
今は山の民なんやけど…
知らんので…。
(フシアナ?)
>ふき料理したことないです。
>
>
>庭にも出来ますが、今だに料理したことないです。
>
>
>なぜなら……。きらいなんです。
↑ (°□°;)
あんなに美味しいものをっ。
…て、あれは好き嫌いハッキリ分かれる食材やね。
友達んとこも、ダーリン様だけが食べて
娘ちゃん達は見向きもせん!て言うとったわ。
笑 笑
>葉ごぼうとふき間違えるん!?
>
>
>初めて聞いた……。
↑ シクシクシクシクシクシクシクシク
おるんで。
オソラク、全地球人に一人のワリアイで。
こんな間違いオカスやつ。
ふ
>山育ちなのですぐに、わかりますが……
↑ ニューヨーク育ち。やからかの…。
今は山の民なんやけど…
知らんので…。
(フシアナ?)
>ふき料理したことないです。
>
>
>庭にも出来ますが、今だに料理したことないです。
>
>
>なぜなら……。きらいなんです。
↑ (°□°;)
あんなに美味しいものをっ。
…て、あれは好き嫌いハッキリ分かれる食材やね。
友達んとこも、ダーリン様だけが食べて
娘ちゃん達は見向きもせん!て言うとったわ。
笑 笑
Posted by 花椒 at 2011年03月23日 18:00
薔薇茶師匠☆
>嫁いですぐに義母にふきの下ごしらえを命じられ(笑)
>実家にあわてて電話しました(爆)
↑ なんとっ!
輝かしい薔薇茶師匠の
今は微笑ましい、
焦った思い出ですなっ。
ぷ
>もう こわいもんなしやっ!!
↑ ・・・・・・・・・
「こわいもんなし」。てか?
いや師匠。
師匠には最初っから、こわいもん…
は(°□°;)
いやいやいやっ
口がすべりましたです。
(ゲンコツで頭をナグル)
嫁になりたての「か弱い」
カワユラスィ新妻が
慌てて東奔西走した様が…
手に取るように窺え、
ハンケチを目頭に押さえましたですよ。
うんうん。
で、繊維。
あり、永遠に続くよね。
ふ
>嫁いですぐに義母にふきの下ごしらえを命じられ(笑)
>実家にあわてて電話しました(爆)
↑ なんとっ!
輝かしい薔薇茶師匠の
今は微笑ましい、
焦った思い出ですなっ。
ぷ
>もう こわいもんなしやっ!!
↑ ・・・・・・・・・
「こわいもんなし」。てか?
いや師匠。
師匠には最初っから、こわいもん…
は(°□°;)
いやいやいやっ
口がすべりましたです。
(ゲンコツで頭をナグル)
嫁になりたての「か弱い」
カワユラスィ新妻が
慌てて東奔西走した様が…
手に取るように窺え、
ハンケチを目頭に押さえましたですよ。
うんうん。
で、繊維。
あり、永遠に続くよね。
ふ
Posted by 花椒 at 2011年03月23日 18:14