2010年07月31日
空中都市☆坂出人工土地

(アタシは、明るい通りから
きゅうに暗い道にはいりました。)

(でんきゅうが、ぼんやりひかるそのちゅうしゃじょうは
とっても「ヒミツ」でいっぱいでした。)

その都市。
下層部と上層部が
「全く異なる顔」をもつ
空中都市につき。
「坂出人工土地」。

坂出サティのすぐ北に、
この不思議な空間は広がります。

(お店がりょうがわに並んだ道は、
なんだか「よじれて」いるみたいに見えたから
アタシはななめになって通りました。)
一階なのに地下の様相を呈する下層部には、
表通りに面したテナントと、
同じく並ぶ駐車場。
その合間を縫う通路にもまた
散髪屋、喫茶店、スナックや居酒屋がひしめき合い…
昼間はひっそりと息づいています。
「都市」の「地面より下」にある
小さな地下帝国。
(アタシは階段を見つけました。
上からは
とっても明るいおひさまの光がさしこんできます。)

下調べしたものの一部分が、ふっと頭に浮かびます。
「一見、
下層にテナントが入り
上層は集合住宅。という
既存の建物に見えるのだが
その実、上層部をなす住宅地と下の部分の間には
巨大なコンクリート基盤が造られ、
それがこの街の地面となっている。」
これをはっきり理解したのは、
コンクリートの階段を曲がりながら上がった瞬間、
目の前に
「住宅群と、その横に
普通に置いてある車」が
突然現れた時です。
「街路」の理念に基づいている。といいます。
街路とは、
人と人とが触れ合い、共存する
あったかい下町ってこと。
なるほど、昔の下町みたいに
家と家がくっついてたり
じぐざぐ、というか不規則に配置された低層集合住宅の玄関先や庭には
(空中の庭園!)
色とりどりの夏の花が、

こぼれんばかりに咲き乱れ、実を垂らしています。
一戸建ての玄関は網戸から、いい風が通り抜けるのでしょう。
(アタシはさいしょ、
だれも人がいないのかなとおもって、ちょっとこわくなりました。
でも、すぐに聞こえてきました。
まどからテレビのおと。
空にあるのに木がはえていて、その木からは
セミがみんみんとないてて
おねえさんが、ざぶとんをほしていました。)
竣工 1968年。
当時密集していた木造瓦葺きの家々の代わりに
真っ白なコンクリート基盤を持つ、
前衛的なこの都市が生まれました。
坂出市民ホールもこの都市の一部、というか
溶け合っている一部分というか
ピンク色の階段を上ってみると

無人の屋上。
屋上だけど、そこからまた住宅の「町」に続き…
そこからはまた白い階段が。

不思議なここの「空」には
サクロの木が風に揺れ
その青い実は
また下からも眺められるのです。

(さいごにアタシは、
また暗い一かいにおりてみました。
えいえんに青と赤がまわる
とこやさんでは、だれかのせなかが見えました。)

(ちゅうしゃじょうでは
てんじょうのあなから、
おひさまの光が
水たまりみたいな白いざぶとんを作っていました。)

Posted by 花椒 at 18:19│Comments(6)
この記事へのコメント
坂出人工都市
確かに不思議な空間
うちらは 香川遺産 と呼んでます
確かに不思議な空間
うちらは 香川遺産 と呼んでます
Posted by サヌ・カイト at 2010年07月31日 18:26
サヌ・カイト師☆
>坂出人工都市
>
>
>確かに不思議な空間
>
>
>
>うちらは 香川遺産 と呼んでます
↑ 「香川遺産」と…?
むぅ。
言い得て妙。ですわぃっ!
さぬきは…
血湧きムネオドル、素敵なスポットに
満ち溢れとりますっ!
うんうん。
>坂出人工都市
>
>
>確かに不思議な空間
>
>
>
>うちらは 香川遺産 と呼んでます
↑ 「香川遺産」と…?
むぅ。
言い得て妙。ですわぃっ!
さぬきは…
血湧きムネオドル、素敵なスポットに
満ち溢れとりますっ!
うんうん。
Posted by 花椒 at 2010年07月31日 18:47
友達送って 坂出駅 ・・ 17時前
その頃 花椒さん居た? 香川遺産 に ^^
その頃 花椒さん居た? 香川遺産 に ^^
Posted by 気楽
at 2010年08月01日 00:51

気楽さま☆
>友達送って 坂出駅 ・・ 17時前
>
>その頃 花椒さん居た? 香川遺産 に ^^
↑ ありゃ~
気楽嬢も時間差で…。
私の方は、14時過ぎに帰宅してた~
スッピン、おまけに頭痛で渋い顔しとったけん…
すれ違い(て、ダイブ時間差あったか。笑)で
ホッ…。
笑 笑
>友達送って 坂出駅 ・・ 17時前
>
>その頃 花椒さん居た? 香川遺産 に ^^
↑ ありゃ~
気楽嬢も時間差で…。
私の方は、14時過ぎに帰宅してた~
スッピン、おまけに頭痛で渋い顔しとったけん…
すれ違い(て、ダイブ時間差あったか。笑)で
ホッ…。
笑 笑
Posted by 花椒 at 2010年08月01日 03:43
千春さんがブリザードフラワーなどをアレンジしてた頃、花椒さんはこんなアドベンチャーワールドにいたのですか!
もしや。。。。
花椒さん、吹き矢持って、この辺で狩をするのかなー?
ふっ!
うーーー!(←_→)
もしや。。。。
花椒さん、吹き矢持って、この辺で狩をするのかなー?
ふっ!
うーーー!(←_→)
Posted by ヒゲ専務 at 2010年08月01日 13:39
ヒゲ専務さま☆
>千春さんがブリザードフラワーなどをアレンジしてた頃、花椒さんはこんなアドベンチャーワールドにいたのですか!
↑ そうですわぃ。
ふっ
>花椒さん、吹き矢持って、この辺で狩をするのかなー?
>
>ふっ!
↑ そうそう。
ピュッとねぃっ!
て…しませんけに!
(‐公‐`)
>千春さんがブリザードフラワーなどをアレンジしてた頃、花椒さんはこんなアドベンチャーワールドにいたのですか!
↑ そうですわぃ。
ふっ
>花椒さん、吹き矢持って、この辺で狩をするのかなー?
>
>ふっ!
↑ そうそう。
ピュッとねぃっ!
て…しませんけに!
(‐公‐`)
Posted by 花椒 at 2010年08月02日 05:26