2010年02月01日

雨のサルレオ



そこに着いた時、

雨は小降りに変わりました。

「讃留霊王」(サルレオ)。


◇◇◇◇◇

大きな木の下に車を停め

赤い幟を見上げます。

思い起こせば先週木曜日の昼下がり。

サルレオを求めて三千里。

しかし。出逢えぬまま。


その私の日記を読んだ気楽さん。

探し当てて…

ブログに書いてくれました。

「ふしぎ空間」。
と、彼女は感じ、

「宝の地図」



を私に与えてくれました。



日本武尊の皇子「讃留霊王」=「武毅王」は

この神社の円墓に眠ります。


さて。

「問題」のポプラ。

過去に訪れたことのある
ちゃちゃままさんが、コメントに残してくれた
「サルレオはポプラの裏の方」
とある「ポプラ」。

私、完全に忘れとりましたが…

気楽さんの地図により判明。

あ! ここは中国語教室に行く時、よう通ったコンビニぢゃが!

名前…完全に忘れとりました。


このポプラのすぐ東の交差点を南に入ります。

ヂツハ…この気楽さんのブログを見た
stone-hillさんと
ゆーたとなつみのとーちゃんさん



ヌケガケされそうになっとりました。
笑 笑

ふぅ。
アブナカッタわぃ。

◇◇◇◇◇

額の汗を拭い、

勤務帰りの10センチぐらいあるピンヒールにて

お参りします。

ポプラを四角形の1角としましたら、

南東の対角線上にある神社を最初に。

雨のサルレオ

ここにも「讃留霊王」の石碑があります。

そして、

最初行き過ぎた円墓+神社の方に戻ります。

確かにここ、ポプラから入るには大型車は無理ですわぃ。

雨のサルレオ

雨に濡れた、苔のはえる円墓への道。

土は粘土質なのか、ヒールがめり込みそうで苔に滑る。
という複雑な地質。

(いっぺんコケそうになりました。笑)

ここは、
古代寺院「法勲寺」跡でもあります。

ですから、大きな岩を積んだ遺跡(礎石)も残っています。

「そこに」
漂う香りを認識するのが趣味の私ですが…

あいにくの雨。

期待をせずに詣でますが、

不思議なことに

サザンカや苔の芳しい香りをちゃんと感じましたです。

雨のサルレオ

老師の言うことには…

神社も詣でる人との
「相性」があるそうな。

去年、吉野川市より山を登った
「忌部神社」(いんべじんじゃ)。

私には、少々怖いイメージがあります。

比べて今回の「サルレオ」神社。

私には、心地良く優しい雰囲気を感じました。

今度は晴れた日に

ワークシューズで訪れたい。

で、

匂いと意味を
感じとりたい。



思わせるスポット。でしたよ。



雨のサルレオ


タグ :神社


この記事へのコメント
おめでとうございます!(^^)!
私のかなりおぼろげな記憶によると
讃留霊王神社のすぐ西に双子?対の神社がありまして西と東?北と南?向きで対になって守っているとかで歩いて両方お参りしたような。
あと神社の近くの用水路。
ふつうは南から北に流れるはずが此処だけ北から南にながれるとか。(不思議の世界ではなくもちろん構造上ですが。)
あの~かなり怪しい記憶です。
Posted by 藤丸藤丸 at 2010年02月01日 18:50
やっと、到着できたんですね?

読んでいると私まで行きたくなってきた〜!
Posted by rieko♪ at 2010年02月01日 19:12
ちゃちゃままさま☆

>おめでとうございます!(^^)!

↑ ありがとうございます!

ポプラ。
最初コメントいただいた時に、なぜ思い浮かばんかったか!

ふぅ。

おかげさまでたどり着けましたわぃ。

>私のかなりおぼろげな記憶によると
>讃留霊王神社のすぐ西に双子?対の神社がありまして西と東?北と南?向きで対になって守っているとかで歩いて両方お参りしたような。

↑ うんうん。
少し西にある八坂神社だと思われます。

行きましたですよ。
へへへっ

>あと神社の近くの用水路。
>ふつうは南から北に流れるはずが此処だけ北から南にながれるとか。(不思議の世界ではなくもちろん構造上ですが。)

↑ むむぅ…。

非常に不思議な現象。

…しかし…たまたま目撃したんやけど…

水路見たんよね。

藻みたいなんが…北に向かって流れとった。。

が、書いとって頭をひねる私。

あの辺田んぼばっかりやのに、
なんで「藻」なんやろ。

…とすると、最初海側(北)から流れてきた藻が
逆流しとったんかもかも…
むぅ。
Posted by 花椒 at 2010年02月01日 19:27
rieko♪さま☆

>読んでいると私まで行きたくなってきた~!

↑ でしょでしょんっ?!

あのね、イオン綾川よりかなり西やけん、近いでっ!
笑 笑

道は22号線(ポプラやまんでがんや善通寺のもりんさんとかが並ぶ道)
から南へちょこっと。

桜の木もあったから、春はお花見できるかも。

癒やされる処。ですわぃっ♪
Posted by 花椒 at 2010年02月01日 19:33
おおおっ!!!!何時ごろ行ったのですかねぃ??

実は・・・!

寄っていないんですが。。本日午後二時前にポプラ前通過中に「衝動り」そうになったのですよ、さるれおに。

でもね、上司からの召集が時間ギリだったので後ろ髪を引かれながら後にしたのですが。。。

「ピンヒール」はいた人なら、分かったでしょうね。。

・・・ま、時間が違えば「ニアミス」もありませんが。

成就おめでたい。

次はわたくしめが参りましょうぞ!!
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃん at 2010年02月01日 19:41
ゆーたとなつみのとーちゃんさま☆

>寄っていないんですが。。本日午後二時前にポプラ前通過中に「衝動り」そうになったのですよ、さるれおに。

↑ どはぁっ!
(°□°;)(°□°;)(°□°;)

ワタクシ。
14:00のサイレンを聞きましたです。

まさにこのサルレオにて。

・・・・・

スゴいニアミスですわぃっ。
てか、以前も逸珈琲にてニアミスがありましたねぃ…

>でもね、上司からの召集が時間ギリだったので後ろ髪を引かれながら後にしたのですが。。。

↑ 世間は狭いっ!

いやっ今さらながらに、

脂汗が
噴き出てきましたわぃっ!

手拭い、首に巻いとかな汗を拭いきれませんっ!

ふぅ。
Posted by 花椒 at 2010年02月01日 20:42
おお~ マサニ ・・花椒ワールド

心地よく 読ませていただきやした ^^

花椒さんの文章を読むとね ・・ やっぱりゆ

っくり もう一度行きたくなる ^^

近いからね ・・ 直ぐ行けますが・・ (笑)
Posted by 気楽気楽 at 2010年02月01日 22:14
ご到達 おめでとうございます ^^

気持よ~く晴れた日にでも

花椒さんワールド&気楽さんワールドを

堪能いたしましょかねぃ・・・(笑)
Posted by fusarinfusarin at 2010年02月01日 22:29
やったね花椒さん。

このブログで、知り合った皆さんの
ご協力で、感動のフィナーレに。。。

うんうん、すごいぞ、あしたさぬき

そして、花椒ファミリー(」゚ロ゚)」うぉ~

ひとり、夜中に感動するオヤジ。。。

お疲れ様でした(o≧▽゜)oニパッ
Posted by パインパイン at 2010年02月01日 23:41
気楽さま☆

気楽さんの

あの地図のおかげで行けましたっ♪

ありがとうございます!

と、日記の中に書こう思とったのに。。

でも、でしょ?

また行きたくなるよねぃっ。

気楽さんが写しとった公園みたいな、木の並んどるとこを
次は晴れた日にゆっくり歩いてみたいわ。

かっこええ神社。って感じを受けた~

かっこええ!

しかしサブい…

を口の中で繰り返し呟いとった。
笑 笑
Posted by 花椒 at 2010年02月02日 02:25
fusarinさま☆

>ご到達 おめでとうございます ^^

↑ ありがとうございます!

>気持よ~く晴れた日にでも
>
>花椒さんワールド&気楽さんワールドを
>
>堪能いたしましょかねぃ・・・(笑)

↑ ぜぇひ!

行ってみて下されぃ。

うん。
やっぱね、晴れた日がええね。

飯野山がきれいに見える。

んで、苔に滑らん。
笑 笑
Posted by 花椒 at 2010年02月02日 02:30
パインさま☆

>やったね花椒さん。

↑ へへへっ
やりましたぞっ♪

ありがとうございます!

>このブログで、知り合った皆さんの
>ご協力で、感動のフィナーレに。。。

↑ 本当にそうなんですわぃ。

なんかね、着いた時ね、
皆さんのブログやコメントが
わぁって湧き出てきて

スゴい嬉しかったんです。
へへへっ

>ひとり、夜中に感動するオヤジ。。。
>
>お疲れ様でした(o≧▽゜)oニパッ

↑ お仕事しすぎで、壊れかけとるパインさん。。

また一人、イスに座ったまま眠っとんちゃうでしょうねぃ。

風邪ひきますですよっ

笑 笑
Posted by 花椒 at 2010年02月02日 02:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨のサルレオ
    コメント(12)