2009年09月04日

肉まんの季節

今朝の朝ご飯は

勤務地近くのファミマにて調達しました。


嗚呼。
もうそんな季節となりましたか。

肉まん。



皆さん、肉まんには何をつけますですか?

私はカラシです。


麗しい蒸気の中から…
銀色のトングにて

取り出されました肉まんは

こんな袋に入ります。



いちぢくの0キロカロリー・ヨーグルト。
(前、いちさんのブログにて発見しました。)



乾燥いちぢくでしょうか、生とはまた違う甘さで美味しいです。


甘栗。

肉まんの季節


しっとりした手触り。

これって…ちょいと料理にも使えそうかぃ?

てな感じの控えめな甘さですよ。




この記事へのコメント
おいしそうです~

食欲の 秋 です・・な

むき甘栗を入れて炊く 栗ご飯の レシピ

ありますよ~
Posted by 気楽気楽 at 2009年09月04日 14:14
気楽さま☆

>むき甘栗を入れて炊く 栗ご飯の レシピ
>
>ありますよ~

↑ あ、なぁるほど。
栗ご飯ね!
最初から甘い味ついてるから美味しく炊き上がりそう。

栗ご飯って…恥ずかしながら「素」しか使うたことないんやけど

ダシとか入れるんですかぃ?
Posted by 花椒 at 2009年09月04日 14:22
からし派です(笑)

もう、そんな時期なんですね!


いろんな所で、季節が、変わるのが
実感出来ますね。

大学の時、後輩に、お酒のアテついでに、
肉まん10個買いにいかせたら、
売り切れで、あんまん10個買って来たのを
思い出しました。(-_-#)

この時、初めて、人に対して
憎しみを覚えました。(笑)
Posted by パイン at 2009年09月04日 15:27
パインさま☆

…うわぁ…

私もパインさんの立場なら、

ニクシミを抱いたと思います。笑

肉まんの代わりに…あんまんはないやろ~っっ!

しかし。
その後輩氏も…

恐ろしい先輩の命令を実行したかったはずです。
…というても…まだピザまんとかやったら分かるけど…あんまん…て。笑

パインさんもカラシ派ですかぃっ。
美味しいですよね、ちょっとずつつけながら食べるんて。
もっと大きい袋にしてもらいたいぐらいですわぃっ。
Posted by 花椒 at 2009年09月04日 15:36
2・3日前から 肉まん(豚まん)ネタを

UPっと考えとりましたので

吃驚くりでした\(◎o◎)/!

私の方は

551蓬莱の 豚まんなんですが。。。
Posted by fusarinfusarin at 2009年09月04日 20:47
甘栗ご飯・・米・2カップ/塩・小さじ1.5/  剥き甘栗・100~150g/酒・大さじ1
 水/

洗った米と 水・調味料・栗を 入れて
炊きます
好みで 盛り付けた時 ごま塩を ふります

簡単な レシピでしたね
でも 美味しいですよ~
Posted by 気楽気楽 at 2009年09月04日 22:14
みなさんが素敵な大人に見えます。

私はからし食べれないので、ノーマル派です。

この歳にして、からしの良さが全く分からないカワイ子ちゃんの私です。

うふふ(はぁと)
Posted by かもめかもめ at 2009年09月04日 23:43
fusarinさま☆

>私の方は
>
>551蓬莱の 豚まんなんですが。。。

↑ うわ! ええなぁぁ…

どなたかのお土産ですかぃっ?

あの袋もシンプルで好きなんよね。
…てか、食べたくなってきましたわぃ。。
Posted by 花椒 at 2009年09月05日 07:01
気楽さま☆

ぉお! ありがとうございます。

水と酒と塩で炊くんですねぃ。
うん、私にもできそうな簡単レシピですなっ

これ、ちょっと作ってみたいと思いますですよ。

ごま塩が、コツですな。
Posted by 花椒 at 2009年09月05日 07:06
かもめさま☆

ち。
…なにげに自分ホメとるし。。笑

そうよ、かもめさん。
皆さんカラシがいける「素敵な大人」なんです。

カラシはね、サンドイッチにも肉まんにもおでんにも餃子にも!

欠かせないものなのです。

ふ。
・━y(^Д^)。oO○
オトナのワライ
Posted by 花椒 at 2009年09月05日 07:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
肉まんの季節
    コメント(10)