2009年08月02日

お二人様☆奥祖谷編

いやはや。
「本日お二人様ドライブですが。」
19:20にUPしました日記の

続き。ですわい。笑


はい。

走らされました。

対向車が来たら、火炎放射器を持ち出したいほどの
山道を。


「表」の祖谷は、夏休みの賑わいで…

ホンマはここに停めて、鮎の塩焼きやら何やらをモゴモゴしながら

かづら橋を堪能したかったですわい。

「お山の宝物館」も…

何やら妖しげで、窓口から身を乗り出して呼び込むおばちゃんが…
それ自体が妖しげでコワく…(笑)

素通り、奥祖谷へ。

奥祖谷も、寂しげですが宿泊施設も並び…

やっぱり「宝物館」が。


「あれ。ここは閉館ですねぇ。」

先ほどのと合わせて、宝物館の説明をし始めるりん曹長。


奥祖谷に着きました。

「かづら」ではなく、頑丈な橋です。
両脇に、下が見える鉄の飾り。

「いや…ま。ここは半分ほどで良いでしょう。」
りん曹長は、おっかなびっくり及び腰。

ほ!

弱点はこれか!

私は乱舞しながら橋を渡り、隙間から渓流を写します。

「んあああ!なんて美しいのだ。
では、向こう岸に行ってみましょう!」

手すりにつかまっている曹長を

あおります。笑

ちょっと揺らしたりしてみます。笑


心なしか青ざめた彼は、
プライドが勝ったのか
ざくざく歩み
先に川に降りる階段を見つけました。

「あ。蛇イチゴや」

可愛く呟く私に

「つまり。その横にある穴には、蛇が生息しているということですね。」

はぅっ

ちょいと足を早めて曹長に近づきました。笑


奥祖谷から…

また違う道に入り、

ワイルドな舗装(穴ぼこ・傾斜だらけ)道を

ひた走ります。

…こんな悪路だと…
聞いていませんが?

りんは、素知らぬ顔で私の非常食「ミントチョコ」を食べとります。


つ、次は?

精根尽き果てた私は、すがりつくように問います。

「あ。このまま道なりに。」


まだまだ続きますです。

ちょいと今夜は果ててます。








この記事へのコメント
是非 ドライブ連れて行って

ほしいものですな!!ヽ(^o^)丿

参謀って事で。。。
Posted by fusarinfusarin at 2009年08月02日 22:04
『お山の宝物館』って・・・
かずら橋から少し離れたところにある、とっても妖しいやつですねっ!?

それは行かんで良かったです!
あな、恐ろしや~ 恐ろしや~(大汗)

私は子供達がまだ幼かった頃、家族でそこに入館してしまい、とっても怖い思いをしてしまいました。
 
その恐怖は見た人にしか分かりませんが・・・
本当にあやしい妖気が漂っており、○○している古びた男女のマネキンなどがありまして・・・

思い出すだけでブルブル震えてしまいます。
金返せーー
Posted by stone-hillstone-hill at 2009年08月02日 22:28
fusarinさま☆

りょかい!

参謀長ってことで! 笑


ほな、よからぬタクラミを企てましょう。。笑

あ、靴は登山靴でね!笑
Posted by 花椒 at 2009年08月02日 22:39
stone-hillさま☆

>かずら橋から少し離れたところにある、とっても妖しいやつですねっ!?

そうですそうです!

なんか、地獄めぐりとかも書いとった。


そんなに妖しいとこやったんですかっ。

男女の古いマネキンが○○やなんて…

小さいお子さん連れられとったら…それは…

いかん!ですよね。


私は…
えと…ちょいと見てみたかったかも… 笑
Posted by 花椒 at 2009年08月02日 22:48
徳島を堪能してますねぇ~嬉しいです!!

その怪しい所??どこだろう~?

友達の家が、博物館してるけど、そこ?

師匠、私も連れてってくださぁ~い!!

sourire
Posted by *Natural Closet**Natural Closet* at 2009年08月02日 23:18
*Natural Closet*
sourireさま☆

ありゃ。sourireさん、徳島ご出身でしたかい。

お友達のとこが博物館を?
ほなら、奥祖谷の商店街にある方やろか。

私達が素通りしてしまった宝物館は、表祖谷の賑やかな筋を少し奥に入った岩山みたいなとこにありましたよん。


sourireさんと共に、
徳島☆変態ツアーといきますかな♪ 笑 笑
Posted by 花椒 at 2009年08月03日 08:26
いいですね~。ドライブ行きたいー!
徳島は私のルーツです。
が、行ったことないです。

関係ないミーハー話で恐縮ですが、、、
私が行きたくて応募しまくった(そしてハズレた)、つい先日の「MEET THE WORLD BEAT 2009 」映像がYouTubeにアップされているのですが・・・、
いつぞや花椒さんが仰っていましたよね?「草野さんがタイプなのか?」と。
はい、タイプなんです。とっても。笑。

御年41才とは思えない、草食系男子のお見本みたいな容姿に、きゅんきゅんしております。

すぐに削除されるだろうし、花椒さんは自宅のPCではYouTubeが見られないというお話でしたので難しいかもしれませんが、チャンスがあれば最近の草野さんをご覧になってみて下さい。(「タイムトラベル」10年近く前なので)
「MEET THE WORLD BEAT 2009」でヒットします。
3つありますが、おススメは草野さんのギターがとっても格好良い、ロックな「8823」でしょうか。

花椒さんが興味がおありなのは、草野さんの「声」なのは知ってるんですけど、「アップされてる!わーい!」と嬉しかったもので、つい。すいません。
Posted by にゃんもねあ at 2009年08月03日 11:05
にゃんもねあさま☆

「MEET THE WORLD BEAT 2009 」

>3つありますが、おススメは草野さんのギターがとっても格好良い、ロックな「8823」でしょうか。

「MEET THE WORLD BEAT 2009 」の
「8823」ですねぃっ!

らじゃ。
隙を窺い、事務所のPCにてYouTube狙いますですっ。

いやぁ、気楽さんがやはりYouTubeで「灰色の瞳」-今昔-
を見つけられたそうで…
そちらの方も見たいと…。

見たいもの…いっぱい増えました~♪ 笑

ぉお、にゃんもねあさん、やはり草野マサムネ氏にきゅんきゅんでしたか。

草食系男子…良いですよねぇ…
草食系がお好きなにゃんもねあさんは、ひょっとして肉食系…とか? 笑

むむぅ…
やはり謎だなぁ。

行ったことのない徳島が…ルーツ。。
魅力的に不思議な想いだ…。

なぜルーツなのか…
ソソラレます。ふふふ
Posted by 花椒 at 2009年08月03日 14:19
花椒師匠

ありゃ。sourireさん、徳島ご出身でしたかい。

そうなんです、祖谷よりは町ですが〜(>_<)
最近、過疎が進み先日母が何気なく『トマトね、ハクビシン(?ちょっと違う?)かタヌキに食べられてね〜』はぁ〜?ハクビシン?タヌキ?動物園や山の中の話しでないの〜(>_<)子供頃はいなかった。田舎がド田舎になってます


お友達のとこが博物館を?
ほなら、奥祖谷の商店街にある方やろか。


私達が素通りしてしまった宝物館は、表祖谷の賑やかな筋を少し奥に入った岩山みたいなとこにありましたよん。

確か〜確か〜少し離れたぽつんとあった気がします(^_^;)怪しい香りがする!


sourireさんと共に、
徳島☆変態ツアーといきますかな♪ 笑 笑

了解o(^-^)o
師匠を先頭に行きましょうか
Posted by *Natural Closet* at 2009年08月03日 21:19
*Natural Closet*
sourireさま☆

ハクビシン!
つと、孫悟空のモデルやないですかっ

孫悟空が出没するやなんて…侮れんな…

いや、財田の友達んとこ遊びに行った時は
猿の檻?罠?を散歩途中に見つけて驚愕しましたわい。

ビワとか狙われるて言うとった。

いや、「変態倶楽部」ご一行様ツアーの旗はsourireさんが持つん決まっとりますがな。笑 笑
Posted by 花椒 at 2009年08月03日 21:57
師匠

いや、「変態倶楽部」ご一行様ツアーの旗はsourireさんが持つん決まっとりますがな。笑 笑

故郷に錦を飾る!が変態旗をかがげていいでしょうか?(笑)
師匠の命なら先頭を行かせてもらいまする!
sourire
Posted by *Natural Closet* at 2009年08月03日 23:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お二人様☆奥祖谷編
    コメント(11)