2009年07月30日
シンクロニシティ☆神谷神社
本日駅付近勤務早出。
終わってから、車の向くままに16号。
公明正大にてかてかと
ぎらつく陽光入道雲。
海面からの照り返しを受けながら、路側帯でささやかなランチをとった後…
なんとはなしに府中方面へ抜けた。
海におさらばした。
信号待ちで目にした
「国宝 神谷神社」。
Uターンして入る。
かつて2003年12月。
金比羅さんを教えてくれた老師。
彼は神社に参る時、
「無心」でスタートすると言う。
私は違った。
あの時。
答えをもらいに参道を歩いたんだよ。
その後、数を重ねるごとに、「考える」道になった。
答えを出すのは自分なんだから。
老師は、辿り着いた後考え始める。
その差は…いかほどに開くのか。
神谷神社。
楠と檜が…民家の前から、日常から始まる。
さるすべりの、無垢なピンクが塀から覗き、
しかし静かな道を歩く。
先日辿った八坂神社とはまた趣は違うが…
不思議な感覚。
樹の間を通る時、上に引っ張られる感覚。
愉快だったよ。
ここは、ゲンジボタルの自生地。
小さな川に…
帰って調べたところ
深夜女神が降り…
神楽を舞う。と。
納められている能面は、
慟哭と歓喜を表した2種。
この…小さなPCの画面にて、確認した2つの面。
偶然見つけた場所だが…
これも「シンクロニシティ」。
かもめさんのブログで知った言葉だよ。

終わってから、車の向くままに16号。
公明正大にてかてかと
ぎらつく陽光入道雲。
海面からの照り返しを受けながら、路側帯でささやかなランチをとった後…
なんとはなしに府中方面へ抜けた。
海におさらばした。
信号待ちで目にした
「国宝 神谷神社」。
Uターンして入る。
かつて2003年12月。
金比羅さんを教えてくれた老師。
彼は神社に参る時、
「無心」でスタートすると言う。
私は違った。
あの時。
答えをもらいに参道を歩いたんだよ。
その後、数を重ねるごとに、「考える」道になった。
答えを出すのは自分なんだから。
老師は、辿り着いた後考え始める。
その差は…いかほどに開くのか。
神谷神社。
楠と檜が…民家の前から、日常から始まる。
さるすべりの、無垢なピンクが塀から覗き、
しかし静かな道を歩く。
先日辿った八坂神社とはまた趣は違うが…
不思議な感覚。
樹の間を通る時、上に引っ張られる感覚。
愉快だったよ。
ここは、ゲンジボタルの自生地。
小さな川に…
帰って調べたところ
深夜女神が降り…
神楽を舞う。と。
納められている能面は、
慟哭と歓喜を表した2種。
この…小さなPCの画面にて、確認した2つの面。
偶然見つけた場所だが…
これも「シンクロニシティ」。
かもめさんのブログで知った言葉だよ。

Posted by 花椒 at 19:17│Comments(2)
この記事へのコメント
神谷神社。
気になりながらも入った事がないです。
きっと、花椒さん、何かに呼ばれたんですね。
シンクロニシティ。。。
気になりながらも入った事がないです。
きっと、花椒さん、何かに呼ばれたんですね。
シンクロニシティ。。。
Posted by かもめ
at 2009年07月30日 23:33

うん。
16号からの帰りは、いつも坂出市街方面に向いてたんやけど…
なぜか昨日は府中方面へ。
神社の帰りも、まだ走ったことのない道を見つけたり、気持ち良かったでするよ。
不思議。
16号からの帰りは、いつも坂出市街方面に向いてたんやけど…
なぜか昨日は府中方面へ。
神社の帰りも、まだ走ったことのない道を見つけたり、気持ち良かったでするよ。
不思議。
Posted by 花椒 at 2009年07月31日 05:44