2024年01月09日
丸亀通町の「きらく」さん

今日のお昼休憩は丸亀・通町の「ラーメン きらく」さんぢゃ。
何十億万年振りに寄ったのは、旧友アサボンや馴染みの美容師が「餃子やとりめしも美味しい」と言うとったから。
何となく表の料金表を眺めて居ったら、中から出てきたお客さんが。
ぢゃもんで、入れ違いに開いたドアに吸い込まれてしもうた。
お一人様なのでカウンター席に…。
此処で一瞬の逡巡よ。
少し若目の(わしから見たら)ビジネスマン二人の横一席、
そして熟年、いや壮年、いや老年にさしかかった紳士二人の間の(失礼)一席。
そこで選んだのは老年いや言い過ぎか、壮年紳士に挟まれた席。
何ちぅかな。…【かっこよさを気にせず】其処なら!
荒々しい食べ方や時によっては「げっぷ」なども気にせんでええかな。と(笑)

「うまいぶん」(ラーメン)と「餃子8個」を頼んだ。
ホンマはラーメンと半分の餃子か半分のとりめしを選びたかったが、なにぶん数十億万年ぶりなので、メニューを詳しく見る余裕はない。
とっりゃえず量はそれで良かった。ふ
ラーメンは「うまいぶん」と「ええぶん」の二種類がある。
わしは先についた、もやしとハムのラーメンに白胡椒をかけ、(餃子は焼き上がりをいただけるらしい。)食べ始める。
お。美味いな。
トレーに載った液体を小皿に注ぐも…果たして、これは餃子のタレで合うとるのだろうかと少し不安になる。
ひょっとして…これは「ソース」なのではなかろうか?と。
ひょっとして…とりめし等にかけるヤツか?
餃子のタレにしてはサラサラ感が…なく、だな。「もっちり」としとる。はて?
と考え込む小心者のわし。
「酢」もあった。これを注げば良かったかな。

結果を申すと餃子もプリプリして美味しい。
謎の液体に浸したり、そのまんま食したり。

美味しいランチでございました。
#きらく#ラーメン#丸亀
Posted by 花椒 at 18:30│Comments(0)