2009年06月01日

まり〜〜 じぇーん おんまいまい〜ん

早朝〜昼で今日は終わるはずだった事務所早出。

M爺の一言で「昼飯抜き!居残り2時間」が決まる。

朝コンビだった獣が勧めてくれたパンを貰っとくべきだったぜ。

昨夜、餃子(14個・マル○カ特売)を焼くも…
酔っ払って食わずに残ったこいつらを

朝4時に平らげ(くどいようだが14個)た私は、その時はまだ空腹でなかっただけだ。

緊急の場合に備えて(いや単に盗み食いの為)いたマリー・ビスケットがあったから生き延びた。



食料を与えてくれる獣は、営業を兼ね早々に去り、ロッカーにカップ麺を常備するマスオは休み。

マリーで食いつなぎ、ようやく解放された私は

本日走ろうとしていた仁尾の海を諦め(疲れた)、

近場の坂出へ海を見に。

本日の目的地は
「番ノ州と瀬居」に決めたのさ。


私は、サムイ漁村もリッチなハーバーも、渋い松の木林の海浜も全て好きなんだが、

工業地帯もだあい好き。

番ノ州に多々ある、立ち入り禁止の札はソソル。

工業地帯に入ると、重工業の会社が多い。
高いクレーン。
デカいタンク。
縦横無尽に走る謎のパイプ。

酸っぱい煙の匂いの中

自分がコビトになった気分。

そんな道を走り抜けると…

いきなりヒトの住む場所。瀬居だ。



対比が新鮮。

家々がもたれあい、塀に漁の網を干した横で老婆がしゃがみ

何かを載せた台車を押す老人がのんびり横切り

酸っぱいガスの代わりに、プロパンの匂いが流れる集落。



面白い。

制服スカーフをとり、ベストのボタンを外し

行き止まりにある神社前に翻る洗濯物と共に揺れる。

あそこ と ここ。

混じり合う境目はどこ?

私の決めた境目にて

煙突と観光舟を視界に。

また近づく煙突では

ボワンと

白い煙が

巨人の口から登る。



空には 大根の月。





タグ :神社


この記事へのコメント
お昼抜きはイタイですねぇ。
しかもこういう時に限って獣さんもマスオさんもおらんなんて…。
う~かわいそう。。。

私もこないだ同じ目に合って、勝手に誰かのUFO頂きました。
ロッカーではなく私の後ろの棚にあったので、これは食べるしかない!と笑。もちろん、事件にならないうちに返しておきましたけど…。

お腹が空いている時に、甘い物を食べるとなおさらしょっぱい物が恋しくなるから余計ツライんですよねぇ。
ホントにお疲れ様でした。。。

番ノ州、坂出、私も行きますよ~。
あと、坂出から王越を通ってサーパススタジアムの方へ抜ける海が見える道、あそこもすきです。ちょっと狭いとこもあるけど…

何か、嬉しい共通点でした☆
Posted by かもめかもめ at 2009年06月01日 20:15
去年は菜の花畑を見に番の州へ行ったけど‥
結局今年は行かずじまい(ーー;)

そういや最近通ってないなあ‥
あの辺り‥
Posted by みぃみぃ at 2009年06月01日 23:45
かもめ嬢☆

ぉおっ R16ですねっ

私も大好きですあの道。
路側帯が広くなってる所に停めて海を見たり、下に降りたり…

きっとかもめさんも同じことしてるナ…。笑

亀水側から王越向きに走ると、番ノ州や瀬戸大橋が見えるのもいいですよね。

ホントに、なんだか嬉しいです♪

UFO。

食べたのねン? 笑

私も、表に出してあったら食べてるなきっと。

でも、返さない。笑 笑
Posted by 花椒 at 2009年06月02日 06:41
みぃ嬢☆

菜の花畑が?

そんな場所があるんだ~ どこなのかな…?

菜の花畑と言えば、まんのうを思い浮かべます。
あれ? ひまわり畑やったかな… 笑

番ノ州。
私もホントに久々。

あそこにゃ、瀬居と沙弥があって…沙弥はまた別の風情があるからいいなぁ。
Posted by 花椒 at 2009年06月02日 06:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まり〜〜 じぇーん おんまいまい〜ん
    コメント(4)