2023年02月18日

親切な青鬼くん

「親切な青鬼くん」を改めて認識。



引用:
「童話『泣いた赤鬼』に出てくるキャラクターで、友達の赤鬼を助けるやさしい青鬼がモデルとなっています。

童話の中では、青鬼が旅に出たところで終わっていますが、その後の設定として、香川県に立ち寄った青鬼が讃岐のお接待の心(四国霊場八十八カ所巡りのお遍路さんに対するおもてなしの心に代表されるもの)にふれ人々の温かい心に感謝してこの地に住み着いたということにしています。

香川県では、瀬戸大橋が完成した平成元年から、県内の市や町、観光業界、運輸業界などの方々といっしょに、「わがかがわ観光推進協議会」をつくり、魅力ある観光香川の創造と発信を図っています。

このなかで、マスコットキャラクターとして親切な青鬼くんが活躍しています。

◇◇◇

この青鬼くん。高松駅広場にあって、観光のお客さんがよく一緒に写真を撮っている光景に出くわすんね。

もう1体認知しちょるのが、南新町と常磐街の交差する処でも。

そこの交番は恐らく…旅人の案内も受け持って居られる。

かつて此処は映画館(ライオン館はちょっと離れるが)がひしめき合う中心部で

んんむ。

ジャスコ、ダイエーやら高松初のマクドやケンタッキー…加えて中華雑貨の大中が並んでおったワケね。
懐かしい♪

てな青鬼くんはマンホールカードにもなっちょります。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
親切な青鬼くん
    コメント(0)