2022年09月25日
長い柄の草刈り鎌
鎌買うてきた。

柄が長いやつ。

◇◇◇
蝸舎に向かう途中の道には、最近激しく成長しておる雑草が。
ちょっと車体をこする程に繁茂しちょるのでヤバい。
先日コーナンで調査。
草刈り機は高いなぁ!
手作業の武器を探る。
これまた色々な種類があって迷うわけよ。
私テキには「三角ホー」というネーミングがかっこええので、それに決めようかしらん?と。
いや待て。ここは専門家の意見も聞かねば。
そこで、畑を持っている同僚のアスパラ氏に教えを乞うてみた。
分かったコトは「草刈り」と「草剃り」の二つの単語。
根っこから除去するのは三角ホーも有りだが、地上の部分を刈るのは草剃り。
もちろん根っこから取ってしまうのが一番なんだろうけど、その場合は遮光の黒いシートが要ると思う。
何せ山の雑草。
とりあえず、もうすぐお迎えする新車の横っ腹をこすりたくない。
っちうワケで鎌。
鎌の使い方がよう分からんが、草に沿って曲線で動かすらしい。
よっしゃ!頑張るぞ。

柄が長いやつ。

◇◇◇
蝸舎に向かう途中の道には、最近激しく成長しておる雑草が。
ちょっと車体をこする程に繁茂しちょるのでヤバい。
先日コーナンで調査。
草刈り機は高いなぁ!
手作業の武器を探る。
これまた色々な種類があって迷うわけよ。
私テキには「三角ホー」というネーミングがかっこええので、それに決めようかしらん?と。
いや待て。ここは専門家の意見も聞かねば。
そこで、畑を持っている同僚のアスパラ氏に教えを乞うてみた。
分かったコトは「草刈り」と「草剃り」の二つの単語。
根っこから除去するのは三角ホーも有りだが、地上の部分を刈るのは草剃り。
もちろん根っこから取ってしまうのが一番なんだろうけど、その場合は遮光の黒いシートが要ると思う。
何せ山の雑草。
とりあえず、もうすぐお迎えする新車の横っ腹をこすりたくない。
っちうワケで鎌。
鎌の使い方がよう分からんが、草に沿って曲線で動かすらしい。
よっしゃ!頑張るぞ。
Posted by 花椒 at 16:09│Comments(0)