2022年05月21日

生樹の御門=大山祇神社参道にあるパワースポット

大三島ブルーラインで渡った先は、大崎下島。

僅か15分の船旅だが堪能♪



清潔で気持ち良い船内を歩き回る。





他の乗船客は1台のファミリーのみで、助手席のご婦人が抱くワンコと目が合う(笑)

宗方港からの時刻に間に合わんか?と思われたが…そこは島時間。

数分遅れで出航。

◇◇◇

着いた場所で先ず芳しい香りに包まれたんだね。

大山祇神社は天照大神のお兄さんを祀る神社らしい。

え。ちょっと待って。

伊弉諾イザナミ神や、彼女の弟である「素戔嗚尊=すさのおのみこと、とか「少名毘古那神」=スクナヒコナ神とかは知られているけど

お兄さん。

参道を歩く。
水色袴の神官紳士が掃き浄められて居られる神社。

参った後、「生樹の御門」に歩く。



その間、非常に芳しい香りに包まれるのを感じた。

「みかん」の樹なんだねぃ。
これ、五色台でも嗅いだことのある芳香やん!

うっとりする。
嗅覚は大事だ。脳に達して信号を送る。



そして。

おおぅ!
樹齢3000年だとっ?!





くぐる。

すごいな。

ありがとうございます。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
生樹の御門=大山祇神社参道にあるパワースポット
    コメント(0)