2009年04月23日

朝ご飯中の人は読まないでね。

不穏な気配が漂う、朝7時のトイレ。

今朝3時辺りに「お街飲み会」から帰宅し、7時に入ったトイレは





詰まっていた。





よく起こる問題の一つだ。
たかをくくってトイレペコペコ(なんちうの?あの棒の先端にお碗吸盤がくっついたやつ)を差し入れる。


む。

うんともすんとも言わないが。
まぁ、時間がかかるのも無理はないだろうな。

ここ数日、流れが悪い状態に気づかないふりをしていた私は、まだまだ落ち着いている。

二日酔いになっていないのは、やはりブランデーとジントニックが体に合っていたおかげだなぁぁ

なんて回想に耽る余裕もまだこの頃は

あった。



少し手がしびれてきた。

時計を見ると、入ってから20分ほど経過している。

手を止め、
ここで初めて不安が
夏の入道雲の如く…

はて。

窓からは、新緑萌える晩春の景色。

ペコペコ再開。

焦って動きが無駄に浅く速くなり、

結果、中の水(細かく述べると攪拌され、手漉き和紙になる前の糊状になったトイペと水)が反動によって飛び出す。

がはっ ハァハァ

小さな湖の底からは…

未だ兆しの音(グルッ、ゴァァ…)すら聞こえぬ。



昨夜は三次会で何歌ったっけ…

また窓から眩しい陽光を浴びるツルニチニチソウに目をやり


現実逃避。


帰って、コーラック飲んで寝たっけ。


ハッ また腰を曲げて再開。

慎重に。
深く
ゆっくり


お腹すいた。

唐突に思い当たり、
こんな状況下でフォッカッチャの朝食をとれる私って

結構スゴい。と思う。

食べて再開。

無反応な湖に、何もかも投げ出し…イスタンブール辺りへ旅に出たくなる。

あ。いかんいかん

耳を澄ませ、何かの「変化」を感じ取ろうと

ペコペコを通し、何かの「動き」を掴みとろうと

遅出出勤の準備も待つ。


ぐ。
きゅるきゅるきゅる…

遥かな底の底辺りから

聞き逃しそうな微かな音。

さぁ、今のが空耳でないとすれば

輝かしい「兆し」の音なのだ。

更に1分強。

グホッ
グー! ギュルギュルギュルル!

渦を巻き、湖は消えた。

あでゅう

最初に不穏の靄に包まれてから、時間は優に2時間を越えていた。




この記事へのコメント
食事中じゃないので読みました。。。
でも・・・コーヒー飲むのやめました。。。(^^;)
Posted by ローズティーローズティー at 2009年04月23日 09:58
ローズティー嬢☆

笑 笑

す、すみませぬ。
飲食不可。と書くべきやった。笑
Posted by 花椒 at 2009年04月23日 11:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝ご飯中の人は読まないでね。
    コメント(2)