2018年07月06日

白髪林道「ガレ場」→汗見川ブルー

近場だけでも
四国&中国・阪神方面に於ぃて、JRと高速に多大ナ影響をもたらしちょります今回の歴史的大雨!

四国なら、特にヒドぃ地方が高知だと?

はい。
先日の高知・横倉山(深夜)の探検時が既に、前日よりJR土讃線に運転見合せ。が出ちょったぐらい…雨が続く。

さて。
其ンな高知の林道を其ンなトキ走ったメモょ。
( ╹ਊ╹)

或る場所を目指すぃて。

◇◇◇

「ガレ場」といぅ名を覚ぇたのわ今回だっけ。

瓦礫の積もるハードな道で、此りより小さ目の砂利道を「ザレ場」と言ぅらすぃ。



非常に荒れた道だ。

と感じたのわ何回目かの瓦礫踏み越え時。

白髪林道「ガレ場」→汗見川ブルー

パターン化すぃた、小さなジャンプ台テキ道の盛り上がり。

「乗ります」

「はい」

合図を間違えると舌を噛む。

白髪林道「ガレ場」→汗見川ブルー

合間に此~ゆ~フラットダートがあると、
国道11号線?
すっげぇ立派❗ナ道に思ぇて感謝!
(o≧▽゜)o

後で調べたら、ジャンプ台ミタイな盛り上がりとか横たわっちょる黒いホース等わ

全て、溜まった雨水を谷間に送る術につき。
なるほどなぁ
賢人の、先人の知識。

だから

飛び上がる度に
落石を回避する度に♪



ありがたく思う。

白髪林道「ガレ場」→汗見川ブルー

求めるのわ

「汗見川ブルー」。



で。今日わ此処で力が尽きまする。



この記事へのコメント
ザレ場つーのは初めて聞きました(ↂↄ̫ↂ)
これは、対向車が来るとにっともっさっちもっすね(`-д-;)ゞ
それを乗り越えての絶佳!!
もっと写真が見たいっす(o・ω・o)
なにより。。。ここもよくご無事で。。。

顔文字カフェ、おすすめでっす~(՞ةڼ◔)
Posted by ゆらG at 2018年07月06日 20:12
すみません(`-д-;)ゞ
誤字ですわ。。。
対向車が来ると
『にっちもさっきも』です~_(._.)_
Posted by ゆらG at 2018年07月06日 20:14
ゆらGさま☆

最後の方で離合シーンがありましたがネぇい。
此方側の方が崖側で、おまけにデッカい穴もあいとって…
ガレではなかったけんど段差も凄い。ちぅ
スリルあるショーを堪能。

自分やったらどうハンドルきって、どこまでバックして…ンで此処で落ちる。とか考えて疲れた~
:(´ཀ`」 ∠):

ありがとござります!
一番のガレ場は、舌噛みちぎりそうやったけん撮れてないのが残念~
( ;∀;)
Posted by 花椒花椒 at 2018年07月07日 16:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白髪林道「ガレ場」→汗見川ブルー
    コメント(3)