2018年01月07日
昭和?
帰る頃に思い出すぃた!
此処わ郊外勤務地につき。
いつものやぅに早朝出勤して来たわしが先ず触るのが「ヒモ」ょ。
昭和参拾年代っぽぃ「電気の紐」。
思ぅに
・・・昔の照明器具ってのわ一部屋に一つと決まって居った。
間接照明で仄かにあちこちに。ってナ時代でわ無く
例ぇば寝室なら…真ん中にギラギラする(でも力わ失っちょる場合が多ぃ)30w2個重ねナ丸ぃ電灯がぶら下がってて
其っから「長~い紐」が更に伸びる。
お布団に納まった後で、其の紐を引っ張ると…大体弐拍子ぐらぃで消える仕組み。
ぴっ ぴっ
此処でちと、己が記すぃた彼のぴっ ぴっ が気になってきた。
なンで「弐拍子」なンぢゃろか?
ハナハダキニナル。

思ぅに…
昔の電気と名の付く機械って、「即答!」するにわ
未だ未だ「力が及ばぬ」隙間が有った。
釦を押す
紐を引っ張る
電気を諦める
以上の何れか、だったか。
◇◇◇
と申すのが 「わし由来」の
軽ぃ事件で。
引っ張ったヒモ、勢い余って「ヒュン!」どっかに消ぇた。
まぁ「すぐに」忘りるわし。
思ぃ出すぃた帰社時辺りに
嗚呼嗚呼
解体する。
上着脱ぃで解体する。

ちぃと申すぃますが
過去
二回程、蝸舎のシャワー分岐を己で取り替ぇた実績を誇りに資ちょりますわし。
今、其りを行ぇ!と言わりると
・・・・・
無理
ふぅ( ;∀;)
此処わ郊外勤務地につき。
いつものやぅに早朝出勤して来たわしが先ず触るのが「ヒモ」ょ。
昭和参拾年代っぽぃ「電気の紐」。
思ぅに
・・・昔の照明器具ってのわ一部屋に一つと決まって居った。
間接照明で仄かにあちこちに。ってナ時代でわ無く
例ぇば寝室なら…真ん中にギラギラする(でも力わ失っちょる場合が多ぃ)30w2個重ねナ丸ぃ電灯がぶら下がってて
其っから「長~い紐」が更に伸びる。
お布団に納まった後で、其の紐を引っ張ると…大体弐拍子ぐらぃで消える仕組み。
ぴっ ぴっ
此処でちと、己が記すぃた彼のぴっ ぴっ が気になってきた。
なンで「弐拍子」なンぢゃろか?
ハナハダキニナル。

思ぅに…
昔の電気と名の付く機械って、「即答!」するにわ
未だ未だ「力が及ばぬ」隙間が有った。
釦を押す
紐を引っ張る
電気を諦める
以上の何れか、だったか。
◇◇◇
と申すのが 「わし由来」の
軽ぃ事件で。
引っ張ったヒモ、勢い余って「ヒュン!」どっかに消ぇた。
まぁ「すぐに」忘りるわし。
思ぃ出すぃた帰社時辺りに
嗚呼嗚呼
解体する。
上着脱ぃで解体する。

ちぃと申すぃますが
過去
二回程、蝸舎のシャワー分岐を己で取り替ぇた実績を誇りに資ちょりますわし。
今、其りを行ぇ!と言わりると
・・・・・
無理
ふぅ( ;∀;)
Posted by 花椒 at 20:09│Comments(0)