2017年11月12日

坪尻駅前雑貨店(廃屋)から始めるよ!

ちぅワケで、今日わ坪尻駅前雑貨店【廃屋】から始めます。



前回訪りた時ゃ確か…横倒しになっちょったハズのバイク。
今回わ立てっちょるがーっ
(ノ゚Д゚)ノ

徒歩で下って来たので、前回の時とわ逆方向から検分開始~

此処に廃屋が在るコトを既に知って居るのでノーテンキに回る。



かつてわ、切符売り場も兼ねてたンぢゃろか?
と空想すぃながら

ピーカンに勇気を得て探索。



廃墟ブログによくある、残さりた当時の雑誌を見つけるも
詳すぃく読む余裕までわ生まれぬ。
( ^∀^)ふ

一回目にわ気付かなかった階下への階段。



桶。



あー
なンか明るいトコ出な!!
(>д<*)

◇◇◇

廃屋から解き放さりて向かぅ坪尻駅っ



ものっそ平和!

前回訪りた時より、草刈り芝刈りも念入りに済まさりた模様の駅周辺です。

一回目の時よりも整備さりちょったので、
ヲタ来訪が、日常的に多ぃのかな…?と思った。
(実際、今回も登山道ですれ違ぅたオッサン、後に待合室で再会する)

一回目の同便降車が、わし・アサボン。&若いマミイと子供(将来の鉄)そすぃて三脚構ぇたヲタ。

歩ぃて入った待合にわ、やっぱりデカぃリュックが有り

すぐに先ほどの鉄オッサンが戻って来た。

「どのルートで?」

「32号から徒歩で。」

其の返答を聞ぃた瞬間、ヤツわ鼻で笑ぅん。

「此処わ鉄道経由で…是非。」

ま、前回わJR財田から辿ったわしわ説明する必要も無ぃと判断。
(イケメンなら別)

でもネ。
やっぱり有難いネ~

ビギナーのわしに、数分後に来る「スイッチバック」を教えてくりますぃた

慌てて飛び出すぃますわし。



其の間に、いつもの習性で「むかご・アケビ」を探そぅとするも

◇◇◇

わし。
ヂツワ「警笛」鳴らさりたンネ!

「ポッポー!」

余りに近付き過ぎた為ぢゃらぅか?



引き込み線に一旦入る下りを追って

其の後、また戻り

土佐への行路を辿る列車を見送る。

良ぃモノを見せて頂きますぃた!









ありがとう。

前回訪りた時にわ、綺麗な写真がいっぱい有ったン。
(ご自由にお持ち帰り下さい→わしも一枚頂きますぃた)


其の写真、今わ坪尻駅待合室に展示さりとらりますネぇぃ。



リュックのヲタわ、此の下り便に乗って行かれますぃた。
お元気でネ~



この記事へのコメント
車道から坪尻を訪れる際、お車はどちらにとめておくのでしょうか??

二回目訪れたくなりました(^^♪
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃんゆーたとなつみのとーちゃん at 2017年11月16日 19:05
ゆーたとなつみのとーちゃんさま☆

(o⌒∇⌒o)└(゚∀゚ )┘

デスょねぇい!
とーちゃんさん、ハニーさまと前回わ鉄道。
(私も初回わ旧友アサボンと財田駅から)

32号の「坪尻」ンとこ。
そっから直わ、道無し!デス。

私わ「白雪姫と七人の小人」(猪鼻寄りに在る廃墟カフェ)駐車場に停めて歩きましたヨ♪

とーちゃんさんから見たら、ものすごシンプルな道やけん!
Posted by 花椒花椒 at 2017年11月16日 19:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
坪尻駅前雑貨店(廃屋)から始めるよ!
    コメント(2)