2017年05月09日
瓦斯自動販売機
「…ん?む。」
思わずしゃがみこんで見入ってしまぅた此のブツ。
前から横から斜め後ろから回り込み、ジィンズの膝を地面につけて観察すぃたわしわ
レトロ自販機のフェチでもあります。

「瓦斯自動販売機」。
ガスを…自販機にて売っちょった時代が有ったのカネっ?
思わずニヤリと曇天を仰ぐわしの頭上で、瀬戸大橋線のマリンライナーが轟音を立てて走り去って行った。
◇◇◇
先日のレトロモダンマーケットにての一コマ。
稼動する自販機でわもちろん無く、レトロ物件の一つとすぃて
芝生の上にポツンと佇ンで居った。
注意書をクロゥズアップすると

一) お金を入れてからハンドルを半廻転(眞下で止まる)して下さい。
二) コンロのコックを開いて点火して下さい。
三) 御使用後は必ずコンロのコックを閉めて下さい。
四) ガスが出ない時わ廻し方が不完全ですからもう一度半廻転して下さい。
いっぱい此の後も書き込んだ!
ケド消えた。
ひゃっほ~い!
酔っ払い
思わずしゃがみこんで見入ってしまぅた此のブツ。
前から横から斜め後ろから回り込み、ジィンズの膝を地面につけて観察すぃたわしわ
レトロ自販機のフェチでもあります。

「瓦斯自動販売機」。
ガスを…自販機にて売っちょった時代が有ったのカネっ?
思わずニヤリと曇天を仰ぐわしの頭上で、瀬戸大橋線のマリンライナーが轟音を立てて走り去って行った。
◇◇◇
先日のレトロモダンマーケットにての一コマ。
稼動する自販機でわもちろん無く、レトロ物件の一つとすぃて
芝生の上にポツンと佇ンで居った。
注意書をクロゥズアップすると

一) お金を入れてからハンドルを半廻転(眞下で止まる)して下さい。
二) コンロのコックを開いて点火して下さい。
三) 御使用後は必ずコンロのコックを閉めて下さい。
四) ガスが出ない時わ廻し方が不完全ですからもう一度半廻転して下さい。
いっぱい此の後も書き込んだ!
ケド消えた。
ひゃっほ~い!
酔っ払い
Posted by 花椒 at 19:22│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは、コメント失礼します。
昔(30年くらい前?)に病院の給湯室に、これがあるところがありました。
入院患者や付き添い家族が湯を沸かしたり、簡単な食事(ラーメンや惣菜みたいな)を作ってました。
懐かしいけど、今では使えないものですね。
昔(30年くらい前?)に病院の給湯室に、これがあるところがありました。
入院患者や付き添い家族が湯を沸かしたり、簡単な食事(ラーメンや惣菜みたいな)を作ってました。
懐かしいけど、今では使えないものですね。
Posted by なななな
at 2017年05月10日 01:49

なななな嬢☆♪
スキレットとか、アウトドアグッズを見るたんびに、なななな嬢が頭に浮かぶ私デス♪
( ´∀` )b
そうやったか~
病院の給湯室に有ったんやねぇぃ!
私も大昔、母親の付き添いで日赤に居った事があるんやけど、その時は買い食いばっかりで…。
(遠い目)
消灯時間も早い病院の事。
夜にいただく温かい飲食物は、ちょっとホッと出来ますネ♪
(*´ー`*)
スキレットとか、アウトドアグッズを見るたんびに、なななな嬢が頭に浮かぶ私デス♪
( ´∀` )b
そうやったか~
病院の給湯室に有ったんやねぇぃ!
私も大昔、母親の付き添いで日赤に居った事があるんやけど、その時は買い食いばっかりで…。
(遠い目)
消灯時間も早い病院の事。
夜にいただく温かい飲食物は、ちょっとホッと出来ますネ♪
(*´ー`*)
Posted by 花椒
at 2017年05月10日 17:06
